ベルギー散策Ⅱ

ベルギーのアントワープを中心にヨーロッパの美味しいものや素敵なお店などを紹介します。

『日本の原風景山古志満喫』3時間コース

2022-08-01 18:39:55 | 日本国内旅行
長岡駅からお手軽おトクな タクシー観光 を利用して、『 日本の原風景山古志満喫』3時間コース行ってきました~


山古志の棚田と棚池 まさに日本の原風景!美しい~





震災復興のためにできた 山古志アルパカ牧場  数頭しかいない?と思ったら・・・




小屋のほうに沢山いました!  暑い時期に毛刈りするのでしょうか?みんなスッキリした体になっています。 




つぶらな瞳のアルパカ  愛嬌たっぷりのアルパカ  子供のアルパカ  みんな可愛い~





親子アルパカ💕





中越地震の震災遺構 木籠水没家屋



中越大震災
2004(平成16)年10 月23 日午後5 時56 分、新潟県中越地方を震源とするマグニチュード6.8 の地震が発生しました。震源地は川口町(現在の長岡市川口地域)で、最大震度の7 を観測し、山古志村では震度6 強を観測しました。



地震後、水没したお家 2004年(平成16年)12月13日撮影





現在の風景





震災復興資料館 郷見庵直売所





石碑
日本の故郷 地震で沈んだ村 皆の力でここによみがえる 山古志木籠(こごも)





手掘りトンネル 中山隧道
全長877m。完成まで16年かかった日本一の手掘りのトンネル。




探検隊隊長が先頭を行きます。




はて?これは何でしょう




通り抜けられると思ったら、なんと通行止め!!   だから入口に入出時間の記録帳があったんですね。 
タクシーの運転手さんはトンネルの先で待ってると約束したので、新しいトンネルをテクテク歩くことに。すると、タクシーが戻ってきてくれて無事合流できました~


山古志の素晴らしい自然、アルパカ牧場、闘牛場、中越大震災の爪痕など、ゆっくり見ることが出来て良かったです。 
帰りは、小千谷の道の駅に立ち寄って、長岡駅に戻りました。 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長岡の旅 2日目 | トップ | 長岡の居酒屋 山屋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本国内旅行」カテゴリの最新記事