~Cat walk~

海猫さん家の日常+

台風は大したことなかったです。

2021-08-08 22:21:40 | 日記

本日のお天気は雨のち晴れ

最低気温25度、最高気温29度。


昨晩は23時ころから通り雨が数回あり、

弱雨でしたが、0時20分頃から降り始めた雨は

大粒の雨でした。

が、25分あたりから南東から北東に移動していた雲が

北から南方向に変わったので、

通り過ぎた雲の塊が戻ってきたという感じで

風向きが何度か変わっていました。

これは台風の影響なのかな。







1時過ぎぐらいから強雨となりました。

明け方までは雨が強かったです。



 

 


湿度が高くカメラのレンズがすぐに

曇り撮っていられませんでした。



これはお昼の雨雲レーダーですが、黄緑の部分が

かかりそうだったのは13時から14時くらいで

その後は遠ざかったので強雨は無し。






15時半過ぎには雨もやみました。

雨が止んだと共に、セミの大合唱♪


今回は雨雲レーダーの赤い部分は掛からずで

黄緑色止まりだったので強雨で済み、

風はこのくらい吹く日もあるという程度で済み

良かったわ。

それでも風で窓がラスが上の方まで濡れたので

洗い流さないと、明日には塩の結晶が出て来るかな^^;



そして当地の天気予報ですが。。。




 


9時が最低気温で、その後は気温があまり上がらず。

空調機の効きがすごく良い!(笑)

ドライ設定28度で丁度いいくらいですが、

27度から28度に上げたら一気に湿度が上がり

ベタベタするので27度に下げて、

除湿器を付けました。



夕方になって晴れてきました。



 

 


現在は星空です。

夜になって気温が上がってきたらムシムシ

してきました。


明日の雨のち曇り時々晴れの予報です。

朝晩が時々晴れで日中は曇り。

湿度が高くて最低でも73%ありますし

真夏日になるようですのでジメジメ感が

半端ないかも。

明日になって朝から夜にかけて風が強く

吹くのですが、南風なのでやはりジメジメです。


昨日の予報ですと、明日は今季の最高気温を

更新する予報でしたが、朝ったとなるようです。









天気図




 


台風9号(ルピート)の進路予想(UTC)



 

 


台風9号は、8日(日)午後8時過ぎに

鹿児島県枕崎市付近に上陸しました。


台風9号は、8日午後6時には薩摩川内市の

南西約130キロにあって、時速35キロで北東に

進んでいます。

中心気圧は990ヘクトパスカル、

最大風速は20メートル、

最大瞬間風速は30メートルとなっています。


この台風は8日夜には九州に接近・上陸し、

9日(月)にかけて西日本を北東へ進み日本海に

達するでしょう。

その後は温帯低気圧に変わり、発達しながら

日本海を北東へ進む見込みです。


西日本では9日にかけて、東日本では9日は大雨と

なる所がある見込みです。

北日本でも9日から10日(火)にかけて大雨となる

おそれがあります。

また、西日本は9日にかけて、東~北日本では10日にかけて

非常に強い風が吹き、大しけとなる所があるでしょう。

西日本では土砂災害や高潮に厳重に警戒し、

西~北日本では、暴風や高波、土砂災害などに警戒してください。



台風10号MIRINAE(ミリネ)の進路予想(UTC)

 

 

 


台風10号は、8日(日)午後6時現在、

銚子市の東約190キロにあって、

時速25キロで北東に進んでいます。

中心気圧は980ヘクトパスカル、

中心付近の最大風速は23メートル、

最大瞬間風速は35メートルとなっています。


関東甲信地方では大しけの所や、これまでに降った

大雨により土砂災害の危険度が高まっている所があります。

土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、

うねりを伴った高波に警戒してください。


この台風は今後、日本の東を北東から東へ進み、

日本から次第に遠ざかるでしょう。

その後、10日(火)には日本のはるか東で

温帯低気圧に変わる見込みです。



台風11号NIDA(ニーダ)は、アリューシャンの南で

温帯低気圧に変わりました。



*****



今朝も体調があまりよくなくてね、

それにネットがつながらなくて。。。

そして夕方には出かる用事があったので

時間が取れなくて

いつもの場所には行けず…(;^◇^;)ゝ

そしてお天気書いてたらこんな時間に。。。




 


もうすぐお夜食の時間だけど

もう少し待ってて~!


そんなことで、また明日ヨロシクね(o^─^)ノ


一年前はこんな記事を書いていました~!

暑くないのかね?
各自それぞれ~♪

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たたみいいわし★しらす問屋とびっちょ★

2021-08-08 12:33:29 | グルメ

遡ること5月の連休。

例のごとく1つの袋にいろいろ忍ばせて

持ってくる娘ちゃん(笑)


 

 

 


この紙袋の中に、さらにこちらが入っていました♪


 

 

 


江の島のしらす問屋とびっちょ本店で購入の

たたみいわしです♪



 

 


賞味期限は約2か月。


 

 

 


たたみいわしが崩れないよう台紙が入っていて

っり麺に召し上がり方が書かれていましたが、

ビニール袋の中にも召し上がり方を

入れておいてくれました♪


 

 

 


1袋5枚入りです。



 

 


たたみいわしって江戸時代から伝わる伝統干物で

湘南発祥の『昔ながらのたたみいわし』だそうです。

カルシウムも豊富で、栄養満点、酒にもご飯にも

とってもよく合う海の恵みです。




こちらをオーブントースターで焦がさないように

炙るか、テフロン加工のフライパンで

油をひかずにきつね色になるまで焼くわけです。



 

 


今回はトースターで炙ってみました♪


 

 

 


トースターで炙る時は目を離しちゃダメだわ。

急に焦げてきます。



きつね色に焼けたと思います♪




 


醤油や七味をかけたマヨネーズにつけるのがおすすめ

なのだそうですが、この時あわさび醤油でいただきました♪



 

 


炙ったたたみいわしをちぎってご飯と段々にする

「たみいわし段々弁当」や、バターやチーズなどと

パンにのせ醤油を垂らしたトーストも美味しいのだそう♪



召し上がり方に、スライスチーズをのせて

焼くのもおすすめと書かれていたのでやってみました♪


 

 

 


焼けてから食べやすい大きさにカットしました♪



 

 


チーズをのせると、チーズの水分でたたみいわしの

カリッとさがなくなるので、長めに焼いた方が良く、

焼けたら温かいうちにいただくのが鉄則かな。

それとチーズの味の方が前面に出てしまうので、

サンドしてトースターで焼いた方が

よりたたみいわしの味が際立ち、味わえるのかな♪

どちらにせよ、いいお酒のおつまみになりまし
v(*'-^*)-☆

美味しくいただきました、ごちそうさまでした
(*⌒▽⌒*)


昔は波乗りしていて七里ヶ浜がホームだったので

良く行っていた場所ですが、当地からは遠いので

なかなかいく機会がなくなりました。

江の島に最後に行ったのはいつだったかな。

しらすは漁の状況によって、提供されない日もあって

禁漁期間があるから、1月1日~3月10日は

提供されていなかったはず。

 

生しらすは、最も鮮度が落ちやすいので

とびっちょの提供する生しらすは

その日に獲れた新鮮なしらすしか使っていないの。

 

で、最近はTo Goも始めたらしい。

 

 


さすがに生しらすメニューはありませんね♪

生しらすはお店でしかいただけませんが

名物のしらすのかき揚げ丼のお持ち帰りは

できるようです(^^)bGood!


しらす問屋 とびっちょ

江の島本店

神奈川県藤沢市江の島1-6-7

0466(23)0041

定休日:不定休


時短営業のお知らせ

神奈川県の要請に基づき、時短営業を実施しております。

尚、「江の島本店」では8月5日(木)までの間、

1階(カウンター6席、4名テーブル1席)のみの

営業とさせていただきます。

令和3年7月22日(木)~

11:00~20:00(日によってさらに短い営業の場合あり)

酒類の提供終日停止

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング