本日のお天気は晴れ一時雨
最低気温26度、最高気温30度。
今朝は雲が出ていたものの晴れて青空が見えていました。
今日は週1のビンカンのゴミの日で外せないので
6時過ぎに捨てようとおもてに出たら!?
ビンカンその場に置いて、急いで家の中から
カメラを持ってきたわ(笑)
だって目の前に虹が広がっていたのですもの♪
しかも2重~♪
この時に雨がポツポツ降り始めていて、
その後は道路を濡らす程度降っていました。
6時15分頃まで見えていたのを確認しましたが、
6時20分には消えていました。
久しぶりに色がはっきり出ていて
きれいな弧を描いている虹を見ました。
しかもダブルで見ることが出来ました♪
そんな今日のいつもの場所。
幻日で左側だけうっすらと虹が出ていました。
朝にお天気雨が降ってからは雲がなくなり
青空が広がって居ましたが、15時ころから
雲が広がり始めました。
海は強めの風が吹いていて風波が立っていました。
50分前が満潮の時間でした。
1/4ほど奥へ進んだところに1羽のスズガモさん♪
中間地点を過ぎた岸に2羽のスズガモさん♪
2/3地点より手前側の海に2羽のスズガモさん♪
今日は5羽のスズガモさんを確認です。
今日は奥の方より中間地点から2/3地点あたりが
波が立っていました。
奥の沖は白波が立っていました。
空には月が出ていました。
22日(日)が満月です。
上空も風が強いようで吹き流しのような雲の
形状が面白く、
地平線沿いは曇っているように見えますが
積乱雲が出ていました。
帰りがけのいつもの場所。
西の空に雲が出ていましたが、曇ることなく
現在も雲が出つつも星空です。
明日のお天気は晴れ時々曇りの予報です。
気温は今日より若干高くなるようで
一日を通して南南西の風が今日ほどでは
ありませんが吹くので、湿度は高しで
明日も暑くなりそうです。
・
・
・
天気図です。
天気図を見ているとね、ずっと高気圧が
同じようなところから動かないのよ。
この配置から脱しないと同じような天気が
続くような感じです。
そして熱帯低気圧は発達しなさそうなので
割愛です。
昨晩は静岡あたりに発達した雨雲がかかっていて
午前中はこんな感じだったわ。
南から雨雲が列島に向かって次から次へ
移動してきていました。
南からの雨雲ですから湿度も高くて
不快指数も高かったのではと思います。
*****
昨日のこと。
あ、内容がアレですのでお食事している時は
スルーした方が…^^;
老猫のにゃーにゃですが、昨日は大を大量に
ひねり出しましてね、すっきりしたと思います。
鳴いていたので見に行ったらてんこ盛り~
その後にまた鳴くので見に行くと、
今まで上がらなかった場所に上がっていました♪
ハウスの一番下がトイレで、1段上はお水とご飯。
2段目にベッドが置いてあり、
保護してからこの2段までしか使っていませんでした。
それが昨日は初の3段目に到達したわけです。
足腰が弱っているのでよろめきながら
移動しているので、バランスを崩したら落ちそうなので
動向を見守る。。
そして一番上のハンモックの様子もうかがっていました♪
さすがにハンモックに入ってしまったら
足腰が弱いので出てくれないかもと
見ていましたが、本猫も足場がしっかり取れないと
解ったのかハンモックには乗らず。
相変わらず一日をほぼ寝て過ごしていますが、
少し体調が戻って来たのか、上段にあがって
冒険するようになってきました。
上下の乗り降りが上手にできなかったのですが、
昨日あたりからバランスがとれるようになってきて
上手に行き来できるようになってきています。
お外ではガーデンテーブルの上に乗っていたので
立っているだけでよろけてしまうような
状態になっているとは気が付かず、
着地失敗を目撃した後に、お外で音がしたので
見に行ったらどうやらテーブルから落ちたようで
本猫も呆然としてその場に座っていました。
その様子を見て急遽、保護にいたったのですが、
急激に足腰が利かなくなり、本猫が一番驚いて
居るのではないかと思います。
その時は毎日晴れて灼熱の太陽の下で
怪我をして動けなくなったら命にかかわると
すぐに行動を起こしましたが、
その後に天候不順で大雨・強風・低温などありで
この時に保護しておいて良かったと思っています。
病院で診てもらいましたが、老猫ですので
何をすることもできず、その時々の状態で
対処方法をとるしかできません。
少しでも状態を緩和でき、安心して過ごして
もらえたらと思っています(*´ー`*)
今日のにゃーにゃは冒険なしでほぼ寝んねです。
一年前はこんな記事を書いていました~!
真夜中の大爆走。
確かに昼間よりは暑くないかもネ。
お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります