おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

ウドの大木!?

2023-04-28 23:21:16 | 日記
独活(ウド)
ウェザーニューズから写真をお借りしました。

実家母からお裾分けされました。
酢水でアク抜きしてから酢味噌和えはめんどくさいので。



穂先を天麩羅に。



皮と茎の太いところはきんぴらに。

自分で料理して食べるのは初めてでした。
旬の山菜は美味しいけど、買って食べるようなものではないな。

ウドの大木(実際は最大1.8mくらいらしい)といえば、図体は大きく役立たずの意味ですが。

うちのウドの大木こと、ムスコが帰省します。相変わらずバイト探し中(本当か?)だそうで。
バイトさえ採用されないんじゃ、このまま就活もできないんじゃ…。
ヒマなら連休帰ってくれば?と言うと、じゃ今日帰るとのこと。

で、到着が23時30分頃だそうで。
ワタシは連日仕事が忙しく、もう眠い😪明日はハイキングクラブだし、もう寝たい。

ムスコ帰ってくれば、嬉しいけど、ダラダラ過ごしててイラつくんだろうな💢もう帰って来てほしいのか帰って来てほしくないのかわからないわ。ムスメは帰って来てほしい一択!!

友達には我慢だよ!と言われました。
我慢、体に悪そう💧
連休中の我が家のウドの観察日記出します。











コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の日☔ | トップ | 浜名湖ガーデンパーク »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kakadenka1023)
2023-04-29 07:33:50
生ウドの料理流石です。
私は頂いたものの、どう調理したらよいか
分からず、
調理済みのものを欲しいなぁと
わがままに思います。
ウドの大木!
そういう意味なんですね!
さおぺんさん宅のウド日記楽しみしてます。
ウドの大木も、
春になると、
ほろ苦美味しいウドの新芽を出しますから
さおぺんさん宅のウドの大木も
きっと、
味のある新芽を出してくれると
思います。
もっと!もっと!
大きくしてください
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-04-29 09:17:44
あはは、本当のウドも、ウド息子さんもどちらも美味しいじゃないですかー。確かにどうやって食べたら良いか分かりにくいウドだけど。ウド息子さんは上手く調理してこの連休を楽しんでね。
返信する
Unknown (min-mikachin)
2023-04-29 09:46:04
おはようございます☀️

ムスコさん帰って来られているんですね🥰
GWにムスメさんも帰って来られるのかな…
ムスメさんのお話しは心がほっこりします。
(時々やらかすムスメさん好きですよ✨)

ムスコさんのエピソード大好きです🤭
観察日記楽しみにしています🥰
返信する
Unknown (shokora1129)
2023-04-29 17:33:48
shokora1129です。
さおぺんさん こんにちは(^_^)
ウドとは羨ましいなぁ~😄
隣はウドを出荷していて毎年おすそ分けを頂いていたけど高齢でやめたって😱
息子くんの帰省が楽しみやわ。
さおぺんさんの奮闘のブログがね アハ😁
返信する
Unknown (saopen)
2023-04-30 06:24:20
@kakadenka1023 ☆かかあさん

食べ慣れない山菜を頂いても、困りますよねー。調理されたものが欲しいですよね😅

ウドの大木!!言いませんか?
うちのウドくんもヌクヌクと大きく育ってます💦

山菜も野菜も食べ頃の大きさがありますよね。
固く大味にならないうちに美味しく頂かないとですね!人間も若いうちは身を惜しまず働け!!とムスコに言いたい。
返信する
Unknown (kadokado03)
2023-04-30 06:35:50
ウド、私は苦手です。よく母親が調理して出してましたね。
スーパーに売ってはいますが、自分で調理したこともないです。

長男君、帰ってくるのですね。さおぺんさんの気持ちわかります。いるとイラットすること多いけど、いないのは寂しいですよね。
私もそうかも。
返信する
Unknown (saopen)
2023-04-30 06:43:16
☆たいぴろさん

たいぴろさん、良いこと言うので、座布団一枚!!ウドもウドムスコも調理がめんどくさいのが共通点ですよねー。どちらも珍しい旬のもの?なので、料理人の根気と腕前で食べれるものにしたいです。とはいえ、手をかけたところで主菜にもならないのですが。非日常の珍しさを愉しむといったところですね💦
返信する
Unknown (saopen)
2023-04-30 06:50:32
@min-mikachin ☆ミンミカさん

おはようございます😊
ムスメは後半の連休に帰省します。ムスメの帰省はワタシもほっこり、時にドッキリです🤗

ドッキリといえば。ミンミカさんちの娘ちゃんビックリでしたね。ご無事でよかった。
ミンミカさんも娘ちゃんも冷静に対応されて凄いです。私ならアワアワのアワですよ💦
どんなときでも、娘ちゃんの言い方がユーモラスで肩の力が抜けます。得難き才能✨

うちのウドくんは早速、頼まれていた米研ぎや洗濯物入れをせずダラダラヌクヌク。
母にへし折られそうです。
返信する
Unknown (saopen)
2023-04-30 06:54:53
@shokora1129 ☆shokoraさん

おはようございます😊
お隣さんさウドを栽培、出荷されてたのですね。そしたら、お裾分けもいただけますね。高齢で廃業…よく聞く話で残念です💧
食べなくても困らないけど、食べると季節を感じる…それが山菜ですね。

うちのウドくんも居なくても困らないけど、やっぱり居るとめんどくさ嬉しい💕そんな感じ。
ゴロゴロヌクヌク過ごして母の怒り心頭🌋
目に浮かぶわ…。
返信する
Unknown (saopen)
2023-04-30 07:08:03
@kadokado03 ☆くまこさん

お母様は、手間がかかるウドをよく調理されてたのですね。さすがですり
確かに美味しくてたくさん食べたいっ!てものではないですよね。ほろ苦さが苦手な人も多そうです。

居るとムダに大きく邪魔くさいけど、家族が多いのは賑やかでよいですね。喧嘩しないように匙加減。ここは母の料理の腕のみせどころですね💪
返信する

コメントを投稿