![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6d/54e4f2d5cbba3103ba0e8f220b69f69c.jpg)
ハイキングクラブで浜名湖ガーデンパークを歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ab/c510c5a886fff740d73d78e8badaae5b.jpg?1682861432)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/240ffdd61fcd0cbd56d185c2388586e3.jpg?1682861828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/da/555793147cc4822d2e1e0974e20d0673.jpg?1682861897)
お目当ては敷地の一番奥の花の美術館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/c316f87c94cd89d824ff519fb9a2a61a.jpg?1682861897)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/84/40e264b03c4fdbc3d7e1b5bb9d61b3ed.jpg?1682861897)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/84/ce49d1f59ff09651f038fe51438f5184.jpg?1682861897)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/0a21aed9b2244899b4ec23d48d1b53ef.jpg?1682861898)
この建物の前が花壇になってるんですが、もう無料でいいの?ってクオリティですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/00/3566bcec5795b11803b820c43337e050.jpg?1682861898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/b5c92e008ec1a557d5a048dd83864e3b.jpg?1682861898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0d/3c6a344998ff3a5403ad57348b59e7ab.jpg?1682861898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/85/d94bd4d76fc1defc2ef387f4df86b157.jpg?1682861898)
腕前もなく、よいカメラでもなく、補正もしてないのに、この明るさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a0/84a115502af7373201c954219b035f8b.jpg?1682862957)
myさんのようにくっきりはっきりしたお花。myさんのお喋りは続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/72/44a1b40a332b401c9df9c2146749ec19.jpg?1682862956)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/93/0e6c30b4ac5449df572a4b5c8133447c.jpg?1682862956)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f0/50a2376e2a7f2635fb06b6be3cb2a502.jpg?1682862956)
白藤は最盛期でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/34/094e7c296e4f18f7ea2878aa32e29ffd.jpg?1682862957)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/54/ba39414f69ce365b24b881e5170d2f5d.jpg?1682862956)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/00/d2bb447de703f451dbf8be73cb1aa16a.jpg?1682862957)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b8/7a52bad5287c151613dbba3c6a4e3677.jpg?1682862957)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/0af9e86847690e2e248715b5062e9679.jpg?1682862957)
静かな湖畔、myさんのお喋りは続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/99/4e3060bcbb3d190cb460dada37cc0229.jpg?1682862957)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/38/91ea93f14c3d6e88c6c3ccc3bac92fbe.jpg?1682863339)
ネモフィラの丘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/14/7ffe4af48857f05978e2f50831a75b2d.jpg?1682863947)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d3/0b861ec7338dbc1bb6eae67b7f87c113.jpg?1682863970)
窓の外に弁天島の鳥居が見える、老舗の魚あらさんへ。開店前の行列にびっくりしましたが、座敷も広く、駐車場もたくさんあってすぐ入れました。時間ぴったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9a/f8d5a87d83513e357ce7d945f8413cfb.jpg?1682863643)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a6/59ca9334526219179edb8a9d1b01877c.jpg?1682863671)
普通の刺身定食と普通の天丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/da/b422267c21181f4a7f68f55192cff07b.jpg?1682864432)
マーチングバンドをみたりしながら、おやつ場所を探しました。太鼓の演奏があったり、曇りで涼しいのでイベント日和ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d6/67106dae3dd219654734236d771c4b31.jpg?1682864164)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a6/fc0856859b16e50a690bf9b1d51d840f.jpg?1682864164)
たくさん食べたあとでさすがにお菓子に手が出ないけど、Tちゃん持参の後引き豆は美味しかった😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/eb/e9006a42af81f3a5e63d61d16ba2ad54.jpg?1682864164)
その後、ブラブラ歩いて、以前myさんとお茶した川辺の東屋?を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ea/8eca85cc33409e050b89fcf9c6a8b9f5.jpg?1682864164)
気づけば、雨雲が重く垂れ、すっかり肌寒くもう夕方。一日持ちましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ab/c510c5a886fff740d73d78e8badaae5b.jpg?1682861432)
晴れさん、Tちゃん、復帰のIちゃんとDJをやってほしいMyさんは初対面、病気話で?すぐ意気投合。
雨予報を晴れさんが曇りにしてくれたものの、降り出さないうちに早めスタート!
昨夜遅くのムスコの帰省で眠いけど、頑張って早起きして、朝9時に現地集合!!
連休とはいえ、行き帰りとも渋滞なく順調。浜松市民は5日の浜松祭りでの松潤来訪に向けて、外出を控え中!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/240ffdd61fcd0cbd56d185c2388586e3.jpg?1682861828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/da/555793147cc4822d2e1e0974e20d0673.jpg?1682861897)
お目当ては敷地の一番奥の花の美術館。
花博のときモネの庭園だったところですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/c316f87c94cd89d824ff519fb9a2a61a.jpg?1682861897)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/84/40e264b03c4fdbc3d7e1b5bb9d61b3ed.jpg?1682861897)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/84/ce49d1f59ff09651f038fe51438f5184.jpg?1682861897)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/0a21aed9b2244899b4ec23d48d1b53ef.jpg?1682861898)
この建物の前が花壇になってるんですが、もう無料でいいの?ってクオリティですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/00/3566bcec5795b11803b820c43337e050.jpg?1682861898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/b5c92e008ec1a557d5a048dd83864e3b.jpg?1682861898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0d/3c6a344998ff3a5403ad57348b59e7ab.jpg?1682861898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/85/d94bd4d76fc1defc2ef387f4df86b157.jpg?1682861898)
腕前もなく、よいカメラでもなく、補正もしてないのに、この明るさ。
名前がわからない花々が色とりどりなのに調和してて凄い✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a0/84a115502af7373201c954219b035f8b.jpg?1682862957)
myさんのようにくっきりはっきりしたお花。myさんのお喋りは続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/72/44a1b40a332b401c9df9c2146749ec19.jpg?1682862956)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/93/0e6c30b4ac5449df572a4b5c8133447c.jpg?1682862956)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f0/50a2376e2a7f2635fb06b6be3cb2a502.jpg?1682862956)
白藤は最盛期でしたね。
香りに誘われたのか蜂がいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/34/094e7c296e4f18f7ea2878aa32e29ffd.jpg?1682862957)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/54/ba39414f69ce365b24b881e5170d2f5d.jpg?1682862956)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/00/d2bb447de703f451dbf8be73cb1aa16a.jpg?1682862957)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b8/7a52bad5287c151613dbba3c6a4e3677.jpg?1682862957)
ブルー系やイエロー系などなど。
育てられないから観て満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/0af9e86847690e2e248715b5062e9679.jpg?1682862957)
静かな湖畔、myさんのお喋りは続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/99/4e3060bcbb3d190cb460dada37cc0229.jpg?1682862957)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/38/91ea93f14c3d6e88c6c3ccc3bac92fbe.jpg?1682863339)
ネモフィラの丘。
吹奏楽フェスティバルの音楽が流れてきてよい時間。
myさん喋りつつも「そろそろお昼にいきましょう」と抜かりなし。さすがDJ、時間管理できてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/14/7ffe4af48857f05978e2f50831a75b2d.jpg?1682863947)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d3/0b861ec7338dbc1bb6eae67b7f87c113.jpg?1682863970)
窓の外に弁天島の鳥居が見える、老舗の魚あらさんへ。開店前の行列にびっくりしましたが、座敷も広く、駐車場もたくさんあってすぐ入れました。時間ぴったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9a/f8d5a87d83513e357ce7d945f8413cfb.jpg?1682863643)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a6/59ca9334526219179edb8a9d1b01877c.jpg?1682863671)
普通の刺身定食と普通の天丼。
美味しかったけど、なかなかの観光地値段ね。
お昼は1台の車に乗り合わせてでかけたのですが、昼ごはんの後再びガーデンパークに戻り、駐車場の空きを探すと。
このひろーい駐車場で空いたスペースが他の2台のお隣だったという奇跡✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/da/b422267c21181f4a7f68f55192cff07b.jpg?1682864432)
マーチングバンドをみたりしながら、おやつ場所を探しました。太鼓の演奏があったり、曇りで涼しいのでイベント日和ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d6/67106dae3dd219654734236d771c4b31.jpg?1682864164)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a6/fc0856859b16e50a690bf9b1d51d840f.jpg?1682864164)
たくさん食べたあとでさすがにお菓子に手が出ないけど、Tちゃん持参の後引き豆は美味しかった😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/eb/e9006a42af81f3a5e63d61d16ba2ad54.jpg?1682864164)
その後、ブラブラ歩いて、以前myさんとお茶した川辺の東屋?を発見。
ここはもう心地よくて、みんなテーブルにもたれたり、Tちゃんなんかベンチに寝そべったりしながら、myトークの虜。
そして、つい長居してしまうのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ea/8eca85cc33409e050b89fcf9c6a8b9f5.jpg?1682864164)
気づけば、雨雲が重く垂れ、すっかり肌寒くもう夕方。一日持ちましたね。
晴れさんがおうちで靴を脱ぐ頃、途端に降り出してきました。
お花にグルメにお喋りに大満足な屋外活動でした。M隊長の復帰が待ち遠しいわ。
浜松ガーデンパーク大好きよ
いちばん奥のモネのところがホント素敵よね。そして全て無料が嬉しいわ。
モネのガーデンのインスタをフォローしているのでお花の便りが届きます。
季節季節 素敵に手入れされています。
もう少しすると薔薇🌹が素敵なのよね
今年は行く事ができなくて残念よ
お昼は舞坂の「魚あら」ね。
有名店でいつも混んでいますね。観光地値段なのね。そうか〜
そのすぐ近くの鰻屋さんが好きで以前何回か行っていました。
お昼を食べてまたガーデンに戻るというパワーにびっくりよ。さすがですわ。
なんとなくこんな会場だったなぁって覚えています。今でも色とりどり花が咲いていて浜松の観光地になってるんですね。
おやつに食べっ子どうぶつがあるのが可愛いわ。沢山おしゃべりして沢山歩いてストレス発散出来ましたね。
タイトルの写真の白藤キレイです😌
私、お花に疎くて分かるお花は藤の花とネモフィラだけでした。
お花の名前は分かりませんが、キレイなお花を見ながら歩くとリフレッシュ出来ますよね✨
お友達とおしゃべりしながら楽しそうです🥰
雨が降らずに良かったですね。
さおぺんさん こんにちは(^_^)
お花が凄いなぁ~😄
美術館の所は外国かと思ったよ アハ😁
さおぺんさんの写真に私も十分に楽しませてもらったわ ありがとう💕
来年のこの時期に行ってみたい!!
すごい穴場ですね。
足利なんとかとか・・茨城のネモフィラの丘とかは、すごい人また人ですよ。
いいな~
こんばんは😊
浜松ガーデンパーク!無料でこのクオリティ、ナイショにしたいような、宣伝したいような浜松の宝ですね👍✨
さすがインスタのフォローしてるのですね。
この時期が一番華やかですが、春秋も薔薇がメインで素敵でしょうね🌹
魚あら、有名店なんですね〜!!
お近くの鰻屋、もしかしてつるやさんですか?
他にも焼き鳥屋さんのかき氷🍧とか。いろいろるんですね、舞浜って。
ガーデンパークにはお茶をしに戻りました。
湖畔のパーゴラ的東屋をリビングにしてのんびりしました☕
花博、私も小さいムスコ連れで回った記憶があります。花博のチケット、お高かったでしょう。その失敗は忘れられませんね💧
ここ無料で見れるなんて、浜松の底力ですね!
たべっ子どうぶつは、美味しくて、英語の勉強になりますね😁
お花に目が、歩いて足が、おしゃべりで心が元気になりましたよ!幸せ💕
こんばんは😊
白藤は光沢があってシルクのようで綺麗でした。私もお花好きではありますが、殆ど名前なわからないお花ばかりでした🙀
名前はわからなくても、綺麗な花🌷🏵でリフレッシュにはなりますね✨
一日曇り空で外で過ごすのに気持ち良い季節でした。行いの良さなのかお天気持ちましたね😉
こんばんは😊
今はモネの庭ではないのですが、植物の高低差をつけ、同系色でまとめるイングリッシュガーデンだと思います✨
shokoraさんも園芸好きですもんね。
忙しいshokoraさんの気分転換にもなれば幸いです🎶
この日はお天気も気温も丁度良く、吹奏楽や太鼓のイベントもあり、薔薇には早いものの派ルートな華やかなお庭がちゃうどよかったのに、連休初日の人出は少なく驚きました。浜松の皆さん、5日の松潤家康の来訪に備えてるのかな?
有名な、藤の足利フラワーパークやネモフィラのひたちなか海浜公園にはかないませんが。
無料でこのクオリティは、自慢です!!