![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/19653af6adf2f3ef182e9cc516e50002.jpg)
オット休暇中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c0/0b8246593d07f90f429eca4d29cff52a.jpg?1677196206)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4c/2623a476203932fef2bfd16efbd759d2.jpg?1677196206)
やけにスッキリしてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/73/8df5f21f852ec4dec48d912343fa4a44.jpg?1677244355)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/98039a72ba5f8ce0d04485b1b74394ef.jpg?1677244355)
創建が1600年前、日本武尊命をお祀りする由緒正しき神社なんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4a/82ebb1f274decb7e2f5c35361179407c.jpg?1677245801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/b37ca5941e49e0beb6e341f40f5e095d.jpg?1677245801)
現在の本殿は400年前、今をときめく松潤じゃなくて徳川家康が建てたと。月日を経た風格がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2b/b8e42299807b90e8de652c3a41c0b6d7.jpg?1677246192)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f5/2b7f64a36ee5d2afa5f38ffe34a11fad.jpg?1677246265)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e7/f50f8e5f91ce075ffa1d3c2aa59df8a4.jpg?1677246516)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/ae5e6f0974905d4447324068cc3c1594.jpg?1677246516)
その後は近くのピーターパンでパンを購入、コーヒーを戴く。韓国フェア中でしたので、マヌルパン(マヌルとはにんにく。にんにく入りのクリームチーズのパン)にんにくの香りなのに、クリームチーズが甘くて衝撃的でした💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/4d86a2ddbc36b3352f749600275f4d9c.jpg?1677246516)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b5/917f413f23fb8f00b2398ffa113864a0.jpg?1677246516)
さて、今日はすき焼き専門店のひとすき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/27/3d44b2bfbe3dd9cf887d73ac15ba62cc.jpg?1677246911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/33/568bbd792096e9075f1dc54c6e5b0b4b.jpg?1677246910)
お一人様ですき焼きを楽しめるようにと、一人一鍋。女将さんが焼いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/87/a043abb512d087613dfd0d97273b9d24.jpg?1677246980)
飛騨の合掌造りの屋根から飛び降りた気持ちで、飛騨牛と北海道牛の食べ比べセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/49/2135e99e6767bbc5dd41a9c4b4ad03f8.jpg?1677247129)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/64/7f78a33eba1b8a704d89abb7236e5eeb.jpg?1677247129)
まずは飛騨牛。柔らかくてとろける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9c/c5ebd1f9ba225c10ae57aaed54e480ee.jpg?1677247129)
割り下はかなり甘い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d5/1bc293a56500beda97bef1d7c25143fa.jpg?1677248321)
腹ごなしに石津浜公園を歩きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/92f03f71cebf5e6e533061ce48400bc7.jpg?1677248321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/07/1a01e69ffd06f4b79e0aa17b38637d8e.jpg?1677248321)
港からディスカバリーパークのほうまで、海沿いの遊歩道になっているのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/53/783ea189860e683a781e6a1d35d882f9.jpg?1677248321)
だだっ広い公園ですが、ピクミンのビッグフラワーはたくさんあります🌻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9e/cbd1983b84571db726614a2e0ec7049b.jpg?1677248321)
石ごろごろの浜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/a7351b6b97eebecf7413fb675cc34dbe.jpg?1677248616)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/98/4dd32935a6a2d804bbe2e6a09a695f52.jpg?1677248616)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/60/768075208ec52ef56c28095f34086246.jpg?1677248616)
帰りは150号線を通って、大東温泉へ。
ワタシも仕事休みなので、たまには仕送り無限地獄を忘れて、豪華お食事でも行こうよ✨しばらく結婚祝いの贅沢お食事してないものね。
前からワタシが行きたかったすき焼き屋さん。
予約した時間まで時間があるので、焼津神社へお参り。
御朱印は集めないのですが、出先では地元の神社を訪れるようにしてます。
歴史や街の雰囲気を感じるので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c0/0b8246593d07f90f429eca4d29cff52a.jpg?1677196206)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4c/2623a476203932fef2bfd16efbd759d2.jpg?1677196206)
やけにスッキリしてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/73/8df5f21f852ec4dec48d912343fa4a44.jpg?1677244355)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/98039a72ba5f8ce0d04485b1b74394ef.jpg?1677244355)
創建が1600年前、日本武尊命をお祀りする由緒正しき神社なんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4a/82ebb1f274decb7e2f5c35361179407c.jpg?1677245801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/b37ca5941e49e0beb6e341f40f5e095d.jpg?1677245801)
現在の本殿は400年前、今をときめく松潤じゃなくて徳川家康が建てたと。月日を経た風格がありますね。
焼津神社といえば、生後1歳の赤ちゃんを宮司さん二人一組で掛け声と共に3回くるくると裏返して(たい焼きのように)、大声で泣くほど丈夫に育つという神ころがしという神事が微笑ましいわねぇ💕
静岡の県民性には珍しい荒祭りも有名です。見たことないけど。偏見を恐れずに言えば、焼津は言葉遣いも運転も荒いのよ。
古事では、敵に囲まれた日本武尊命が草薙の剣で草を薙ぎ払い火をつけ敵を撃退、ヤキツの、地名になったことは有名ですよね。(静岡県民の間だけ?)
歴史ある焼津の名が「鰹窃盗」で大炎上、まさに焼津原になってしまった💦残念なことです。さぁ、ここから芽吹こう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2b/b8e42299807b90e8de652c3a41c0b6d7.jpg?1677246192)
うみくじだって、お魚の形に折りたたんだおみくじが可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f5/2b7f64a36ee5d2afa5f38ffe34a11fad.jpg?1677246265)
八重桜?咲いてました。
古い拝殿と新しモダンな社務所。
敷地内はごちゃごちゃといろんな(由緒正しい?)ものが置かれつつ、木々はすかすかに伐採され。ん~~なんか統一感のない神社でしたね💦綺麗なおトイレは○
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e7/f50f8e5f91ce075ffa1d3c2aa59df8a4.jpg?1677246516)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/ae5e6f0974905d4447324068cc3c1594.jpg?1677246516)
その後は近くのピーターパンでパンを購入、コーヒーを戴く。韓国フェア中でしたので、マヌルパン(マヌルとはにんにく。にんにく入りのクリームチーズのパン)にんにくの香りなのに、クリームチーズが甘くて衝撃的でした💦
韓国でハマった、黒砂糖とナッツ入りのパンケーキ、温めて食べるとホットックは変わらす大好きな味💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/4d86a2ddbc36b3352f749600275f4d9c.jpg?1677246516)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b5/917f413f23fb8f00b2398ffa113864a0.jpg?1677246516)
さて、今日はすき焼き専門店のひとすき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/27/3d44b2bfbe3dd9cf887d73ac15ba62cc.jpg?1677246911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/33/568bbd792096e9075f1dc54c6e5b0b4b.jpg?1677246910)
お一人様ですき焼きを楽しめるようにと、一人一鍋。女将さんが焼いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/87/a043abb512d087613dfd0d97273b9d24.jpg?1677246980)
飛騨の合掌造りの屋根から飛び降りた気持ちで、飛騨牛と北海道牛の食べ比べセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/49/2135e99e6767bbc5dd41a9c4b4ad03f8.jpg?1677247129)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/64/7f78a33eba1b8a704d89abb7236e5eeb.jpg?1677247129)
まずは飛騨牛。柔らかくてとろける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9c/c5ebd1f9ba225c10ae57aaed54e480ee.jpg?1677247129)
割り下はかなり甘い。
北海道のお肉は、肉肉しい噛みごたえ。
やっぱり飛騨牛のほうが多分高級品ね✨
お店の女将さんが肉が好き、焼津が好き、人が好きという感じでしたね。男女共に、スッポンスープオススメだそうです。
かなり散財でしたが、ま、たまにはなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d5/1bc293a56500beda97bef1d7c25143fa.jpg?1677248321)
腹ごなしに石津浜公園を歩きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/92f03f71cebf5e6e533061ce48400bc7.jpg?1677248321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/07/1a01e69ffd06f4b79e0aa17b38637d8e.jpg?1677248321)
港からディスカバリーパークのほうまで、海沿いの遊歩道になっているのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/53/783ea189860e683a781e6a1d35d882f9.jpg?1677248321)
だだっ広い公園ですが、ピクミンのビッグフラワーはたくさんあります🌻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9e/cbd1983b84571db726614a2e0ec7049b.jpg?1677248321)
石ごろごろの浜。
西部は砂丘なのでもの珍しいです。
等間隔に釣り人が釣り竿を立て、寝てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/a7351b6b97eebecf7413fb675cc34dbe.jpg?1677248616)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/98/4dd32935a6a2d804bbe2e6a09a695f52.jpg?1677248616)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/60/768075208ec52ef56c28095f34086246.jpg?1677248616)
帰りは150号線を通って、大東温泉へ。
市民はお安くなるカードがあるので。
ちょうど、カップルデイで一人半額でした。ラッキー👍
サウナの時計が壊れていたり、寂れ感が半端ないのですが、まあこのうらびれ感も悪くない。
遅めの豪華すき焼きランチでお腹いっぱいなので夕飯はいらなそう(オットは赤いきつね食べてた)、お風呂も入ったし、後は寝るだけ…なんて幸せ。
こどもたちにおデート写真を送りつけてやりましたよ✌
さおぺんさん こんにちは(^_^)
高級なお食事処ですき焼き😄
飛騨の合掌造りの屋根から飛び降りた気持ちって❓️
アハハハハハ😂
美味しかったでしょ。
子供にデートのラブラブを送りつけてやるなんて素敵😁
焼津と言えば魚市場しか思いつかないけど、そんな事ないですね。たまにはダンナ様と高級すき焼きokです。女将さんが焼いてくれるってのが高級の証ですねー。
焼津神社は知らなかった。私もいつか?お参りしたいです。
ほんと おいしそうな高級なお肉ですね
食べた〜い
温泉にも入って いいデートでしたね💕
歴史のある神社、海沿いの散歩道や温泉
そしてグルメが充実してますね。
この鉄鍋ですき焼を作ってもらうと
ほんとに美味しそうですね。
息子さん達、うらやましかったでしょうね♪
ご主人さまとデート👩❤️👨素敵だな~💕
そしてすき焼きのお肉が高級そう🤩✨
食べ比べができるなんて私も食べてみたいです🤤
この前は朝ラー?に今度はすき焼き。今回は随分豪華な食事。でも子ども達だけでなく、たまには自分達にもご褒美大切ですよね。
美味しいもの食べてお仕事頑張って👊😆🎵
おはようございます😊
高級な飛騨牛でしたのでね、合掌造りの屋根から飛び降りる覚悟でしたよ💦
やわらか〜くて美味しかったです😋
ふふふ、ご馳走の見せびらかし😁
親が仲悪いより、仲良しのはうが、ご馳走さまって感じになりますね💕
まさに仕送り無限地獄で日々汲々としてます〜💦
焼津はカツオだけでなく、温泉もありますよ!
女将さんが焼いてくれる高級すき焼き、緊張しました💦ま、たまには。
由緒正しい焼津神社、社務所が今風でビックリしました。機会があれば是非お越しくださいね!
おはようございます😊
関西はすき焼きをよく食べる印象ですが。
滅多に食べないすき焼きで、胃がビックリしました🙀
コスモスさんちの旅先で蟹🦀こそ羨ましい!!
仕送り地獄が終わったら堪能したいです💕
食べて歩いて温泉♨最高ですね👍
海も山も歴史もある焼津よいところですよ👍
焼津は魚の街なので、肉好きの店主さんが敢えてすき焼き専門店を出したそうですよ。
すき焼き愛に溢れてました💕
一人前の鉄鍋、初めて見ました。
ムスコのバイト代でご馳走してもらいたいなぁ😋そしたら、感激でしょうね✨