さぽつぴ日記

天然系主人・Sapo(娘)・Tsupi(私)の三人の生活を不定期更新中!

ご報告

2016-02-28 18:49:28 | 日常
昨日、たくさんのコメントをいただいて、決意がついた(笑)



出しました、ひな飾り。



心なしか、お雛様がそっぽを向いて見えるのは、
私が、「出すの、止めようか」などと思っていたから、すねてしまったのだろうか(笑)

Sapoと二人でお雛様を出していると、旦那さんが、
「おとうさんも手伝うよ」
と言い出した。
普段はおとうさんべったりのSapoだけど、今回は、
「だめ!おとうさんが、お雛様に『Sapoちゃんがお嫁に行きませんように』って頼むと困るから」
と、きっぱり拒否。

確かに、ないとは言えないから、仕方ないね(笑)

お雛様、Sapoをよろしくお願いしますよ~。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:毎年ですけど私も迷っています (tsupi)
2016-02-29 21:17:29
カエチャンさん、こんばんは。

カエチャンさんのコメントを読んで、
「自分のお雛様、忘れてた(笑)」
と気がつきました。
カエチャンさんは、ちゃんとお内裏様、出してらっしゃるのですね。
反省...。

息子さんだけだと、お雛祭りはしないのですね、きっと。
そうなると楽しみは端午の節句ですね。
返信する
毎年ですけど私も迷っています (カエチャン)
2016-02-29 13:42:02
こんにちは

お雛様の時期は私もいつも迷って迷って結局お内裏様だけっていうパターンです
娘さんのおられるおうちはやはり気になりますね

我が家は息子なんでお雛様は私のですけど 爆

ひょっとしたら一番喜んでおられるのはパパだったりして~~~今日の「あさが来た」観ててそう思いました

そちらは悪天候のようですね
お気を付け下さいね!
返信する
RE:こんばんは (Tsupi)
2016-02-29 08:33:13
わだじゅんさん、おはようございます。

私も、早い時間にわだじゅんさんのところにお邪魔していたのですが、
コメント書く時間ができたのが、夜中だったもので・・・。
遅くにごめんなさい・・・

来年は、お互い、早めに考えましょう・・・ふふふ・・・。
でも、息子さんのお部屋、お雛様が占有しちゃったら怒られますね(笑)
返信する
こんばんは (わだじゅん)
2016-02-29 00:49:02
一度遊びに行ったのですが、PCのネット接続が悪く、スマホに代えたところで、
コメントいただいたことを知り、
スマホからです(笑)。

家の中が、華やかになりましたね!
さぽつぴ家で、お雛様を出したことを知り、
家はどうしようか……と考えたのは、ほんの一瞬だけ。
3日が休日なら考えますが、今年も止めておきます。
来年出せるかな?
返信する
RE:いやぁ~! (Tsupi)
2016-02-28 23:13:40
ポンままさん、こんばんは。

背中を押していただいて、ありがとうございました。
おかげで、思い切って出せました。
本当に、子供が幸せでいてくてくれることが、一番の親孝行ですよね。
ただ、主人にとっては、あながちそうでもないらしく、
そばに置いておきたくて仕方ないようです。
やっぱり、男親と女親は違いますかね(笑)
返信する
RE:こんばんは。 (Tsupi)
2016-02-28 23:08:04
keiさん、こんばんは。

確かに、天袋から出すのに脚立にのるのは、怖いですね。
私も、下で受け取ってくれるSapoがいなければ、出せなかったです。

うさぎさんのお雛様、かわいいでしょうね。
私、うさぎ年なので、何だか嬉しいです。
ふふふ・・・。
返信する
RE:素敵ですね~♪ (Tsupi)
2016-02-28 23:03:41
sakuさん、こんばんは。

いろいろ悩んだわりに、出してみたら、
「やっぱり、出してよかったなぁ」
と思っています。
気分が春になりました(笑)。

来年は、もっと早い時期に、
「今年はお雛様出しましょう!」
とお声がけしますね。

あっ、もし、私が来年も忘れていたら、教えて下さい(笑)

返信する
RE:おひな様! (Tsupi)
2016-02-28 22:50:59
ポチの女房さん、こんばんは。

七段飾りですか!
あこがれてしまいますね~。
Sapoも、小さい頃は、
「どうして私のお雛様は小さいの・・・?」
と、お友達のお家の大きなお雛様を、うらやましがったものでした。
でも、確かにあの大きさでしたら、一人で組み立ては無理ですね・・・。
返信する
RE:Unknown (Tsupi)
2016-02-28 22:45:42
おかっぱさん、こんばんは。

はい、やっと出しました。
これ、お知り合いの勧めで、名古屋の老舗人形屋さんで購入したんですよ~。
たくさん見せていただいたのですが、お顔のかわいらしさで、こちらに決めました。

主人は、本気で阻止するかも知れないです(笑)
返信する
いやぁ~! (ポンまま)
2016-02-28 22:24:16
可愛いお雛様!
これは出さねば!出して正解ですよ~♪
Sapoちゃんが、愛されている象徴のようなものです。
お父さんが、お嫁に出したくないなんて、思うものですか!!
娘が、笑顔で暮らしてくれることこそが、親の幸せなのですから。
お嫁に行くも良し、行かぬも良し。
Sapoちゃんが、いつも「今が一番幸せ」と思える時を過ごしていれば
それが一番の親孝行ですぞ!!笑
返信する
こんばんは。 (kei)
2016-02-28 20:52:35
愛らしいお雛様ですね。
我が家の七段飾りのお雛様は、何年か前人形寺に納めました。
押入れの天袋から出すのに、脚立に乗るのがこわくなりましたの。
今は、小さなウサギさんのお雛様を飾ってます。
返信する
素敵ですね~♪ (saku)
2016-02-28 20:42:15
雛人形、やっぱり素敵ですね♪
我が家はもう何年も出してません(^_^;)
女の子二人なのに(笑)
来年は出してみようかなと思います♪
返信する
おひな様! (ポチの女房)
2016-02-28 20:18:43
出されたのですね
やっぱり、飾ると良いですねえ。
家の中の雰囲気が、変わりますね。

わが家は、もう何年いや何十年、物置に入ったままです。七段飾りなので、いつも、段の組み立ては、主人に手伝ってもらっていました。

Sapoさんに幸せが、訪れますように!
返信する
Unknown (おかっぱ)
2016-02-28 19:49:32
やっぱり出されたんですね。
ぷっくりした、可愛らしいお雛様ですねぇ。
Sapoちゃんも、いつかは可愛いお嫁さんに
なれますようね。
あっお父様に怒られるかな(笑)?
返信する

コメントを投稿