パソコントラブルについての記事です。
興味のない方は、スルーして、次の記事からまたお付き合いをよろしくお願いします。('◇')ゞ
----------------------------------------------
一昨日の夜に起こったパソコントラブル。
きっかけは、Web製作用のソフトが突然クラッシュして、Windowsが強制終了されたこと。
「何とかしなくちゃね・・・。」
と昨日の朝、パソコンに向かうと、ハードディスクのアクセスランプがつきっぱなし。
「そう言えば、最近、ハードディスクがずいぶんうるさかったなぁ~。」と思い出した。
タスクマネージャーで確認すると、何のソフトも使っていないのに、ハードディスクの使用量が常に90%~100%。
しばらく待ってみても、ずーっと暴走中。
・・・ありえない・・・。
セーフモードで立ち上げてみたり(これで異常があれば、パソコン本体やOSトラブルの可能性が高い)、
ウィルスソフトをアンインストールしてみたり(ウィルスソフトの不具合などで起こることも多い)、
色々やってみて気が付いたのが、ローカルサービス(ピアネットワーク)が、
常にかなりの量でハードディスクを使用しているってこと。
・・・で、このピアネットワークが何に使われているのか、ネットで調べてみると、
「Windowsの機能のひとつの『ホームグループ』で使われているサービス。」
とのこと。
我が家は3台のパソコン、1台のブルーレイプレイヤー、2台のプリンターを、
ホームグループ化して使っているのだけれど、それを止めてみたら、あっという間に暴走が止まった。
ここに至るまで、およそ2時間・・・・笑。
私が、このトラブルを解決できたのも、たまたまトラブルの顛末をブログ記事に書いてくれた方がいたからで、
きっと同じように困っている人がいるだろう・・・と、この記事を書いておくことにした。
後で調べてみたら、Windwsのアップデートをしてから起こっているトラブルらしいので、
そのうち、不具合が解消されるアップデートがあるだろう・・・と思う。(・・・希望的主観です・・・)
このトラブルが解消した後、Web製作ソフトのトラブルを解決したのは、すでに夕方だった・・・笑。
いやぁ、長いトラブルシューティングだった・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます