初めてシリアからのクラスメートとじっくり話すことが出来た。
前から彼女が何でシリアからアメリカに来て勉強しているのか興味があった。
少しとりとめのないことを話したあと、そのことを聞いてみた。
すると彼女の口から意外なことが出てきた。
「シリアはずっと国が不安定な状態だから、アメリカに家族と渡ってきたんだ」と。
彼女によると、以前からシリアの大統領の独裁政治により住民は不満を積もらせている。
そして数年前、市民のその怒りがついに爆発してデモが起った。
しかし、それに対する大統領の対応は自分の行動を反省するどころか、
軍隊を動員して数日のうちに数万の罪もない住民を殺してしまった。
そして見せしめかのように一つの街を壊滅状態に追いやってしまった。
彼女のお姉さんもデモに加わっていたということで政府に捕まえられてしまったが、
幸運にも数日のうちに釈放されたとのこと。
反乱のあと少しでも余裕のある住民は悔しいながらも命の危険から逃れる為に、
そして政府の圧政から逃れる為に祖国を離れ、
ヨーロッパやアメリカなどの国々に散っていってしまった。
彼女がいうには政府のコントロールのせいで、
ダマスカスのスラムに住む為にも月に4000ドルも支払わなければならないらしい。
彼女のようにアメリカに渡ってきた人たちはずっと母国のことや親戚、友達を思って、
毎日悲しみにくれている。
そして別れぎわに彼女がこんなことを言っていた、
「どうも間違った時代に、間違った場所に生まれてきたみたい。」
前から彼女が何でシリアからアメリカに来て勉強しているのか興味があった。
少しとりとめのないことを話したあと、そのことを聞いてみた。
すると彼女の口から意外なことが出てきた。
「シリアはずっと国が不安定な状態だから、アメリカに家族と渡ってきたんだ」と。
彼女によると、以前からシリアの大統領の独裁政治により住民は不満を積もらせている。
そして数年前、市民のその怒りがついに爆発してデモが起った。
しかし、それに対する大統領の対応は自分の行動を反省するどころか、
軍隊を動員して数日のうちに数万の罪もない住民を殺してしまった。
そして見せしめかのように一つの街を壊滅状態に追いやってしまった。
彼女のお姉さんもデモに加わっていたということで政府に捕まえられてしまったが、
幸運にも数日のうちに釈放されたとのこと。
反乱のあと少しでも余裕のある住民は悔しいながらも命の危険から逃れる為に、
そして政府の圧政から逃れる為に祖国を離れ、
ヨーロッパやアメリカなどの国々に散っていってしまった。
彼女がいうには政府のコントロールのせいで、
ダマスカスのスラムに住む為にも月に4000ドルも支払わなければならないらしい。
彼女のようにアメリカに渡ってきた人たちはずっと母国のことや親戚、友達を思って、
毎日悲しみにくれている。
そして別れぎわに彼女がこんなことを言っていた、
「どうも間違った時代に、間違った場所に生まれてきたみたい。」