1歳馬に骨瘤が出た。
前脚の両膝のすぐしたの内側と、右前の外側の膝下。計3つ。
獣医さんにみてもらったところ、肢勢の影響ではないか、とのこと。
ちょっとオフセット気味で、左は内向もある。
圧迫の意味で綿花を巻き、肢巻を巻く。
中2日で交換。
触ると痛がるので舎飼い。
馬は寂しがって鳴いている。
馬房はめちゃくちゃに汚れる。
1歳馬に骨瘤が出た。
前脚の両膝のすぐしたの内側と、右前の外側の膝下。計3つ。
獣医さんにみてもらったところ、肢勢の影響ではないか、とのこと。
ちょっとオフセット気味で、左は内向もある。
圧迫の意味で綿花を巻き、肢巻を巻く。
中2日で交換。
触ると痛がるので舎飼い。
馬は寂しがって鳴いている。
馬房はめちゃくちゃに汚れる。
息子がセンター試験を受けた。
初めて大学受験の現状を知って、自分の頃との違いに驚いた。
まあ、自分の頃はどうだったのかあまりおぼえてはいないのだけれど、ざっと見て、今の高校生は大変だなあ、というのが実感だ。
国語、数学、理科、社会、英語。
全部100点ってわけじゃない。
しかも、いろんな大学によって点数配分が違う。
ひとつの科目で2つの科目をとる場合、最初に受けた科目を優先する。
初めて聞いたとき、何を言っているのかさっぱり判らなかったが、今回いろんな問題が起きて、やっとはっきり判った気がする。
大学受験も受ける人が良い様に変化していって今の形になっているのだろうけれど、
それにしても複雑だ。
普通に高校生活で、しっかりいろんな知識を得て、その上で、自分の進路を決めていくのは
今の現状では難しいと思える。
早い段階で進路を決め、その進路にあった勉強を選び、邁進して行く。
失敗は許されない人生だ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
寄り道してもいい。
精一杯自分の人生を送って欲しい。
私はそう思う。
寒い日が続いている。
今朝は-10度は超えているだろう。日中の最高気温も氷点下で真冬日であった。
雪もそこそこあり放牧地はいまのところ健全だ。
昨日静内へ行って驚いたが、浦河と違って雪が無い。
日高では浦河だけ降っているのだろうか。
明日も冷え込むらしい。
風がないので気温ほど寒さは感じないが、家に入るとどっと疲れるのは寒さで堪えているのだろう。
今年は冬らしい冬だ。