*ラムのこと、ぼたんのコト*
前回のブログで「ラムがラムで無くなってきた」ような事を書きましたが、日々“犬に純化していっている”感じがします。よく言えば(・∇・)
一般的には「ボケが進んでいる」という事です(^◇^;)ラムの意志で動いてる事が減ってきて、本能のままに行動している
夜中に水が飲みたくて部屋を走り回る(見えてないし、脳神経に問題があるようで場所が分からない)、オシッコやウンチが我慢できない(トイレや外に連れてくまで間に合わない、そもそも間に合わせようという意志が無い)、食事や散歩中に突然ウトウト寝る・倒れ込むように寝る(ナルコレプシーみたいな状態)、ボーッと突っ立てる、ナドナド
現代医学の進展はペットも同様で、一昔前まで「老化だから」と理解されてきた事が、脳神経や甲状腺ホルモンの問題、不整脈、低血圧、除脈、アレルギー、鼻炎、鼻血、感染症(全て最近のラムさんの状態)と一つ一つの症状を明確にし、それぞれに対応した治療を考えてくれます。
が、ラムの場合は決定的な「副鼻腔腺がん」があるので、その影響でこれらの症状が出ているのかまたは別なのかと、獣医さんは考えくれます。
…って、どうですか?
正直私はとても複雑です。私の想いは副鼻腔腺がんが分かった初めから「穏やかに生を全うしてもらう事」だけなのですが、“穏やかに”がこんなに難しい事なのかと(ー ー;)
獣医さんは精一杯やれる事をやってくれてるだけです。感謝してます!
どうするかを決めるのはカイヌシの私達です
私は「今以上に良くなることは無い、良くて現状維持」と考えているけど、相方は「少しでも良くなる可能性があるのであれば治療していく」という考え方。統一方針を出すにはもう少し時間がかかりそうです。
悠長な事を言ってる時間はないけどネ(^◇^;)
ぼたん「ラムちゃんこっちだよ」
*気になってること*
週末は夏至か
以前に書いたかと思うんですが、夏至⇄冬至/春分⇄秋分は大きなエネルギーが動く時だと思っています。
パワーをもらえる反面、強いエネルギーに吹っ飛ばされる事だってある
今は、ラムに対してはパワーに負けずに踏ん張って欲しい。ぼたんはパワーアップして欲しい。
そう思ってる、今日この頃です。
ラムのNewカート
最近やっと慣れてきた様子。「あ、楽かも〜」
でも絶対座りません
体幹鍛えてる?ただの意地です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます