脱・転勤族ハーバリスト~イヌとネコをお供に

2019年脱・転勤族!
イヌ歴14年、ネコ歴12年。ハーバリスト歴は9年になりました。

春分を迎え、イライラする事が多い昨今に

2020-03-27 | ラムとぼたん
春の雨…っぽい伊丹地方です☔️
良いか悪いか分かりませが今年は暖冬だったので、桜も早く咲き始めたようで🌸ありがたい❣️
今年も一緒に見られるとは嬉しいじゃあーりませんか(≧∀≦)
↓正面は相変わらずブサイクだわ…💧

この雨が止んだら一気に開花するんでしょうね。
まだまだ足腰はしっかりしてるものの、さすがにお婆ちゃんなので歩みが遅い💧
どのくらいお花見できるかな?楽しみ

季節の変わり目エネルギーが強い「春分の日」にどのぐらい体力を使うのかしら⁇と思ってたけど、なんとか耐えた…というか今なお耐えてる期間らしい。
具体的何か大きく体調を崩してはいないけど、崩さないように食事制限をしているらしく…1日1食ペースを10日ほど続けています💦
好きなオヤツは食べるので、体重はそう減ってません。ま、お婆ちゃんなんで良しとしましょう(¬_¬)チェッ
基本的にラムの本能に従うのが実は正解だったりするので、実際は喜怒哀楽で振り回されるカイヌシですが、ポジティブに考えるようにしておりますヨ(-.-;)y-~~~

春分の日にはやっぱ「ぼた餅」

上半分しかあんこかぶせられない…難しいね💦

中医学でいうこの春シーズンは、気が上がってイライラしやすいので「酸味」あるものを食べると良い、と言われています。
という事でザワークラウトを作りました。

鍋一杯にできた…(°▽°) モリモリ食べてイライラを散らそう❗️
イライラしがちなこのご時世、積極的に酸味を摂りましょー

【おまけ】
ラム婆ちゃんのヤンチャな姿を公開

1)最近ブームの逆さ寝状態で起きたラム↓


2)この後、回転しますよー


3)1回転して何が起きたか分からず。カイヌシに「なんなのよ💢」という目をして自分の部屋にお帰りになりました


もーヤンチャなんだから(^з^)-☆
…気をつけるのはあくまでカイヌシ💧

驚くべき…寝相⁈

2020-03-08 | ラムとぼたん
3月になりました。
啓蟄も過ぎ、散歩してると沈丁花の香り、ネコヤナギの膨らみ、畑のエンドウマメがグッと伸び、本格的な春の様相になってきてが楽しい

が、世の中は相変わらず目に見えない‘新型’コロナに怯えた空気感をまとい、同じく目に見えない放射能に苦悩する福島原発の廃炉問題はスルーするっちゅう…💧
しかし我が家のトイレットペーパーのストックが残り1パックになり(震災用に1パックはストックしてた物)、ちょっと危機感を抱き始めてマス( ̄▽ ̄;) 
来週中に解消しないと我が家もドラックストアの早朝の列に並ばなければいけないかも〜💦

さて春に向かうと言っても、老犬ラムさんにとっては三寒四温は体に堪える。
寒かろうと思って一枚多く着せて出掛けると暑くてハァハァしたり、まぁ大丈夫だろうといつも通りの寝巻きで寝てても朝の手足が冷えてたり、クシャミで血塊出したりと、お年寄りはヒトもイヌも難しや〜(°▽°)ワカラヘン

とはいえ長い目で見ると不思議と落ち着いてます。
まぁ、自由に寝てますヨ(≧∀≦)


クッションに顔を埋めて寝る。寒い??
またある時は…

敷いてあるタオルなどを全て落として巣作り💧

頭落ちてる…。でもこれは最近のあるある! たぶん鼻水が下に垂れるので詰まらない方法を発見したんだろう、な(^^;)

さらに落ちてる‼︎ しかしラムは気持ち良く
ほぼ落ちてるやないかーいΣ(゚д゚lll)
よく寝られるなぁ…。ラム自身も気づいてる⁈

もはやソファ上には片足しかかかってない❗️

お助けしましょうか?
大丈夫よ!とばかりにこの後、自分で起き上がりました。ちょっと苦労してたケド(≧∀≦)

体力、というか筋力はまだあるようです。
でも若い頃みたいに一発でサッとは起きれないですよ、さすがに(^◇^;)
じゃあ手を貸しましょう、と手を出すと「ちょっと邪魔しないでよ❗️」とばかりに余計に変な動きになって危ない💦 お婆ちゃんらしく背中が丸まってるし、見えてないってのもあるかと思いますが「手助け無用❗️」
まぁ気が強い(-。-;

食べたり食べなかったり、リズミカルに散歩したり不機嫌にポテポテ歩きだったり、クシャミが多かったりほぼ鼻水も出てなかったり、そう思って気を抜いたらでっかい血塊出したり。
手がかかるお婆ちゃんですねぇ〜( ̄▽ ̄;)

今年は桜開花🌸が早そうですね
まさか今年も桜を一緒に見られるとは、ありがたや〜❣️
手がかかるけど、やっぱりスゴイ奴ですワ。

今さら気づいたの?あたり前ですよ!
…ハイハイ