雨漏りは本当に厄介ですよね。
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
先週の記録的な豪雨で雨漏りが発生しました!!
今回のお宅は、何度か宅内の工事をさせて頂いていますお宅です。
私と出会う数年前に、その時も雨漏りが発生し、漆喰などの遣り替え工事をされたそうなんですが、先日の豪雨で再び雨漏りが発生したそうです。
早速調査へ行くと、原因は一目瞭然!!
これでは吹き降りの時に雨漏りがしてもおかしくない状態でした。
▼まずは、こちらをご覧下さい▼
↑こちらは、寄せ棟の隅棟の様子ですが、一見何も無い様に見えます。
所が写真では分かりにくいですが、勾配が緩い施工になっています。
※寄せ棟の場合、屋根勾配に注意しないと、隅棟から雨漏りが発生しますので注意が必要です。
▼続いてこちらをご覧下さい▼
↑大棟(左側)と隅棟(右側)の面戸漆喰も剥離して下地の土が見えています。
↑天井裏の隅木や母屋、そして梁に雨水が伝った後が確認出来ました。
この不具合を解消するには隅棟の積み替えをして、勾配を変えるしか有りません。
お金は掛かりますが、大切なご自宅の為に施工方法を検討したいと思います。
どの様に変化するのか後日アップさせて頂きます!!
さて、ご覧頂いて如何でしたか?
先日の記事でも書きましたが、屋根は遠くから見ると綺麗に見えます。
しかし、近くで見ると思わぬ不具合が発生している可能性も有ります。
そんな時は直ぐに対応される事をお勧め致します。
気になる事が有りましたら、何なりとご相談下さいね。
それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
お時間宜しければクリックして下さい>>>