涙・涙の最終回!!
恒例のビフォー&アフターをお届け致します
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
全18回に渡ってお届けして来た今回の和室の改修工事ですが、
無事に最終回をお届けすることが出来て、嬉しいやら寂しいやら複雑な心境です・・・
特に今回のお客様宅には思い入れがありましたので、一生忘れる事のない改修工事となりました。
また、工事中に私の個人的な所用でご迷惑をお掛け致しました事をお詫び申し上げます。
ご家族の方々が医療関係者であった事は、何か運命を感じざる負えませんでした。
それでは恒例のビフォー&アフターをご覧下さい
先ずは、入り口の様子からスタートです!!
高さで300mm、幅で100mm大きくなりました。
中から入り口を見た様子です。
床のフロアーは、トステムの商品でも高級グレードのハーモニアス12を採用しました。
入り口を入って正面を見た様子です。
全ての化粧材の色が統一されて綺麗ですね~
押入れがクロゼットに生まれ変わった様子です。
ハンガーパイプを段違いにする事により、洋服が見やすくなります。
※クロゼット内部の写真は工事中のものでスミマセン・・・(汗)
着工前の材料の搬入を行った頃が懐かしく思い出されますね~
こうして今回の改修工事も無事に完了となりました。
是非、ご自宅のリフォームをお考えの方はお声を掛けて下さいね。
皆様とお会い出来る日を楽しみに待っています。
本日もご覧頂きまして有難う御座いました。
次回は3月15日(水)の新しい現場の記事でお会いしましょう!!
では・・・