木工事も無事に終わり、仕上げ作業へ入りました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
水廻りの改修工事は、段取り良く進めなければなりません。
今回のお宅の様に、浴室・洗面脱衣場・キッチンと3ヶ所の工事にもなると、特に注意が必要です。
リフォームの場合、新築とは違い、解体してみて初めて発見出来る不具合ヶ所や、思った以上の傷み具合などを発見出来る場合が多く、経験に経験を重ねないと作業が進まなくなり、大変な事になってしまいます。
今回も、そんな突発的な不具合を改宗させながら作業を進めたヶ所も有りますが、何ら工程には影響なく予定通り進んでいますので、私もホット一安心です。
▼それではクロス貼り作業の様子をご覧下さい▼
↑まずはコンパネのジョイント部分や、ボードのジョイント部分へパテを施します。
十分に乾きを待って、パテの表面にペーパー掛けを行い、表面をなだらかにします。
↑因みに、天井部分はこんな感じです。
↑そして、下準備が出来た所で天井から貼って行きます。
↑壁も貼り終わり、中々良い感じになって来ました!!
↑最後は、床のクッションフロア-を貼り・・・
↑・・・ソフト巾木を廻して完成となりました!!
これで完成と言いたいところですが、まだまだやらなくてはいけない事が沢山有りますので、最後まで気を引き締めて作業を続けて行きたいと思います。
さて、明日の記事は、面化粧台の取り付けをお届け致します。
申し訳け御座いませんが、施工中の写真が少ないので、予めご了承下さい。
ご自宅で困った事が有りましたら、是非私にお任せ下さいね。
それでは今日も爽やかな一日になります様に
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます