普段、ご自宅の床下の点検はされていますか?
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
さて、今日から台所の床の改修工事へ入ります
先日もこの現場の床下の状況をご紹介させて頂きましたが、参考の為にもう一度アップさせて頂きたいと思います。
▼前所有者が残したと思われる大量のガラが・・・▼
↑これでは湿気が溜まり、その被害が根太に見受けられます。
▼別の現場もご覧下さい▼
↑こちらは床下の給水管のメンテの際に一旦作業を中止し、放置して有った大量のガラを搬出している所です。(久し振りに私の写真の登場です)
私は、依頼を受けた仕事の内容はともかく、この様に作業中に発見した家にとって悪影響を及ぼす物は徹底的に処理する性格なんですよねぇ~
勿論、廃材処分費は頂きますが、作業費はボランティア活動みたいになってしまいます・・・
お客さんに喜んで頂ければそれで良いんですわ
ここで、ご覧頂いている皆さんにも、一度床下の点検をお勧めします
そんな事言われても、床下に入る所が無い!!
そんな時は是非、ご相談下さいね
ほったらかしにしていると、大変な事になるかも知れませんよぉ~
決して驚かすつもりは有りませんが、大切なお家を守るのはあなたです
それでは良い週末をお過ごし下さいね
<marquee bgcolor="#ccffcc" width="100%" scrollamount="3">
最後までご覧頂きまして感謝しています。是非、明日もお立ち寄り下さいね!!
</marquee>
↓最後に、こちらの2つのランキングへ1票ずつ頂けたら嬉しいです!!
お忙しい中、有難うございました!!
<無料見積もり実施中>
お問い合わせは>>>072-877-0198
メールの相談は>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
注文建築・設計・施工・リフォーム全般
お住まいに関する事は何でもお任せ下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます