春も近づいて来ているのか、やっと暖かくなって来ましたね!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です
(本日のトレ談話・・・
)
Q:ダンベルを購入しようと思っているのですが、何キロのダンベルがお勧めですか?
A:初めて購入する方にお勧めなのが、20キロのダンベルですね。
私も筋トレを始めた頃に初めて購入したのが20キロ(片腕)のダンベルを2セットでした。
購入しておきながら・・・20キロ(片腕)なんて扱える日は来ないだろうなぁ~
と思いながらトレーニングしていたのを懐かしく思い出します。
でも、1年・2年と鍛えて行くう内に、何と!!20キロでは物足りなくなってしまいました。(息子にプレゼントしました!!)
ご予算に余裕が有れば、30キロ(片腕)を購入するのも良いかもですね~
さて、久し振りに現在稼働中の外壁塗装現場の様子をお届け致します。
寒空の中、雨で中止になった日も有りましたが、大きな工程の遅れも無く、作業は順調良く進んでいます。
3階建ての家は、足場を上がったり下りたり、結構体力を消耗しますので、程度な休憩を入れながら
見落としが無い様にチェックしながら進めさせて頂いております。
私も塗装職人も、完成を楽しみに気合を入れて頑張っています!!
▼それではご紹介させて頂きます▼
↑前回お届けしたセメントフィラーの次は、ご覧の様な乳白色のシーラーを塗って行きます。
シーラーは撥水効果と接着剤の役目を果たすと思って頂いてら良いでしょう!!
↑続いて、ソフトメンテサーフと言う材料を塗って行きます。
ソフトメンテサーフは弾力性が有り、外壁の表面へクラックが入り難い役目も果たします。
↑こうした作業が進む頃、お客様と念入りに打ち合わせて選んだ仕上げ材が入荷されました。
今回は、外壁部分だけで3種類の色を取り入れて仕上げさせて頂きます。
ご覧頂いたのは、3日間分の作業の様子です。
毎日完成に向けて進んでおりますので、もう暫くご迷惑をお掛け致します。
一歩一歩確実に作業を進めておりますのでご安心下さいね。
さて、明日に記事も再び外壁塗装工事の様子をお届け致します。
仕上げ材と同じ材料を使った中塗りの様子をお届け致しますのでお楽しみに!!
ご自宅の居室や水廻り、外壁や屋根、そして外構などは大丈夫ですか?
不安に思われる部分が有りましたら、どの様な事でも結構です。
お気軽にご一報下さいね。
こんな私に興味を持って下さった方は・・・
072-877-0198 または メールやFAX などでご相談下さいね。
皆様とお会いで出来る日を楽しみにしております。
それでは今日も爽やかな一日になります様に
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます