やっと暖かくなって来ましたね~!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です
(本日のトレ談話・・・
)
Q:筋トレを始めたいのですが、何を揃えたら良いのでしょうか?
A:ダンベル・フラットベンチは最低限用意された方が良いでしょうね~
私も筋トレを始めた時に購入したのが、20キロの可変式のダンベルとフラットベンチでした。
どこまで続けられるかによって違うのですが、今や私の自宅の1室はジム化しています。
フェイスブックでは、日頃のトレ内容を日記代わりにアップしていますので、良かったら左サイドバーの上部に有る
フェイスブックのバナーをクリックしてご覧下さいね~
さて、天候にも恵まれて、作業は順調良く進んでいます。
両隣にお住いの方も本当に良い方で、敷地内を歩かして頂いて助かっています。
日頃のご近所付き合いが良い証拠でしょうね~
私も、出来るだけ早期に完成する様に今後の工程を考えたいと思います。
そして、ご近所の方々への配慮も忘れずに進めたいと思います。
▼それでは中塗りの様子をご覧下さい▼
まず初めは、普段目の前で目にする事の無い屋根付近の様子です。
中塗りと言っても、仕上げのトップと同じ材料で塗って行くんですよ~
いわゆる、2回塗り仕上げって言うやつですね。
窓廻りや煙突部分も丁寧に塗って行きます。
中塗りだからと言って、適当に塗る事は一切行いません!!
複雑に入り組んだ部分には特に注意が必要です。
塗り残しが無い様に慌てず焦らずの作業が進みます。
玄関先も、これから落ち着いたグレー色に染まって行きます。
どっしりとした良い色を選ばれたと思いますね~
こうして、作業も順調良く進んでいるのですが、今回の工事の目的は雨漏りです。
外壁から浸透した雨水が、内部へ侵入し大変な事態を引き起こしていました。
そんな不具合を解消させつつ、建物を甦らせる作業を行っている次第で有ります!!
さて、来週月曜日の記事は、そんな雨漏りの内部の様子をお届け致します。
衝撃的な画像もアップ致しますのでご注意下さい!!
ご自宅の居室や水廻り、外壁や屋根、そして外構などは大丈夫ですか?
不安に思われる部分が有りましたら、どの様な事でも結構です。
お気軽にご一報下さいね。
こんな私に興味を持って下さった方は・・・
072-877-0198 または メールやFAX などでご相談下さいね。
皆様とお会いで出来る日を楽しみにしております。
それでは素敵な週末をお過ごし下さいね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます