有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

和室改修工事:第10話

2017年02月22日 05時52分36秒 | 内部改修工事

当社が得意とする木工事も順調よく進んでいます

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

月曜日は春の陽気だったのが、昨日は真冬へ逆戻り・・・

体調管理には十分注意していても、

こう気温差が激しいと、体調を崩す方も結構多いのではないでしょうか?

 

私も昨日は月一度の外来診察へ行きましたが、病院での院内感染が多いと聞き、

いつも以上の厳重装備?で行きましたが、〇〇は風邪引かない・・・

それは正に私への言葉なのかも知れませんね~(笑)

 

さてさて、私ごとはこのくらいにして、今日も木工事の様子をお届けさせて頂きます。

段々と部屋の形も見えて来ましたので、完成までそんなに時間も掛からない感じですが・・・

実は、結構やらなければいけない事が沢山あるんですよね~

 

 

それではご紹介させて頂きます

 

 

今回、特に重視していたのが元押入れだったスペースです。

新たにクロゼットとして生まれ変わるのですが、果たしてその実態とは!!

 

  

奥行を1尺ほど拡張し、さらに使い勝手の良い仕上げへとなる様に考えました・・・

 

 

天井部分には自家製の点検口を設置。

点検口があると、何かと後々便利ですからね~

 

   

右端の出っ張りは階段室の天井高さの確保の為のものです。

ここにもフロアーを貼って格好良く仕上げさせて頂きました。

 

猿屋工務店号も機嫌良く働いてくれています(笑)

 

 

こうして、室内のおおまかな木工事は完了しましたが、

これからの作業はリフォームならではの作業へと入ります。

 

細かな取り合いの納まりや、クロス屋さんが作業がしやすい様に、

化粧見切り(巾木や廻り縁)などの取り付けが盛り沢山です。

最後の最後まで心を込めて木工事を進めて行きたいと思います。

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございました。

次回は2月24日(金)の記事でお会いしましょう!!

 

では・・・

 


コメントを投稿