私の知る限り、篠栗道場から初めての出場。
優勝者は全国大会出場、上位に残った子は県強化選手となる、という小学生レベルでは最高権威と思われる試合です。
対象は、5,6年生だけですが、トーナメントの山の大きいこと。ついため息が出てしまいます。
試合が始まる時間になっても、学年/階級によっては、準備に手間取っているとこともあったようです。
結果。
ゲンイチロウ:5年生-45kgベスト8 → 祝、強化選手
アイマ:ベスト16 → かなり健闘していました
タイガ:ベスト16 → かなり幸運もありました(苦)
女子二人は、また鍛えなおし、、、
糟屋地区でも、S町、U町から、強化選手が出たようです。
同じ道場、近隣の道場からこのような選手が出るというのは嬉しいことです。
特に後者については、そちらのブログで、ご報告がなされるのではないでしょうか。
私は、KYな動きをしてしまったがために、見逃してしまった試合もありました。
以降、試合の流れをより的確に把握して、応援等に関わりたいと反省しております。
また、日曜日に出稽古に来て下さる某道場の方に、応援席を複数、譲っていただきました。
大変助かりました。ありがとうございます。
さて、特にゲンイチロウは、試合と試合の間が長く、集中力を保つのも大変だったと思います。
いつもの試合と比べても、疲れたのでは?
ゆっくり休んで、また、新たな目標を定めて頑張りましょう。来週は、柔整旗ですし。
余談ですが、私は、遊びで柔整旗欠席する訳ではありません。親戚の慶事ですので、悪しからず。
さらに余談なのですが、秋にも慶事が予定されており、宇美の試合あたりと重なるかも、と危惧しております。
優勝者は全国大会出場、上位に残った子は県強化選手となる、という小学生レベルでは最高権威と思われる試合です。
対象は、5,6年生だけですが、トーナメントの山の大きいこと。ついため息が出てしまいます。
試合が始まる時間になっても、学年/階級によっては、準備に手間取っているとこともあったようです。
結果。
ゲンイチロウ:5年生-45kgベスト8 → 祝、強化選手
アイマ:ベスト16 → かなり健闘していました
タイガ:ベスト16 → かなり幸運もありました(苦)
女子二人は、また鍛えなおし、、、
糟屋地区でも、S町、U町から、強化選手が出たようです。
同じ道場、近隣の道場からこのような選手が出るというのは嬉しいことです。
特に後者については、そちらのブログで、ご報告がなされるのではないでしょうか。
私は、KYな動きをしてしまったがために、見逃してしまった試合もありました。
以降、試合の流れをより的確に把握して、応援等に関わりたいと反省しております。
また、日曜日に出稽古に来て下さる某道場の方に、応援席を複数、譲っていただきました。
大変助かりました。ありがとうございます。
さて、特にゲンイチロウは、試合と試合の間が長く、集中力を保つのも大変だったと思います。
いつもの試合と比べても、疲れたのでは?
ゆっくり休んで、また、新たな目標を定めて頑張りましょう。来週は、柔整旗ですし。
余談ですが、私は、遊びで柔整旗欠席する訳ではありません。親戚の慶事ですので、悪しからず。
さらに余談なのですが、秋にも慶事が予定されており、宇美の試合あたりと重なるかも、と危惧しております。