篠栗町柔道部(篠栗道場)裏

篠栗町スポーツ協会柔道部の裏ブログ。
本家はこちらhttp://ameblo.jp/sasaguri-judo/

福岡県中部柔道場連盟合同練習会(10月8日(土))

2011年10月08日 20時06分42秒 | 柔道(日々の練習)
表記練習会が、アクシオン福岡にて開催されました。
アクシオン福岡、初めて行きました。まず、駐車場に一苦労。というかチョンボ。車の流れに乗って、誤ってレベルファイブスタジオの駐車場に停めようとしてしまいました。。。
気を取り直して、アクシオンの方に行くと、アクシオンの大きさに圧倒されました。それと人の多さにもビックリ(と思ったら、幼稚園行事があったらしく、その関係で、人がめちゃめちゃ多かったようです。)

アクシオンの会場に行くと、空港の滑走路がよく見えて、旅愁を誘ってくれます。良いところですね。
と感傷に浸るのもつかの間、色々な道場から、たくさんの道場生が集まってきます。その総数、270名だとか。

参加者数の割には、お世辞にも広いとは言えない会場で練習が始まりました。
寝技も立ち技も、全員が一度には練習できず、みんなにとって、良い練習になっているのかな、と非常に心配であるとともに、色々な人と練習できることに活路を求めてもらおうと、自分に思い込ませていました。
(要するに、ちょっと微妙かも、と危惧していました。)

が、午後になってその思いが一変。
練習試合が、ガンガン行われました。色々な道場の人と、そして合同練習に参加するくらいの意識の高い人たちとの、多くの練習試合なんてなかなかできません。一人当たり4~6試合くらいこなしましたかね。
しかし、あれだけの人数で、よくここまでこなせたものです。先生方の協力の賜ですね。

来週から試合だということ、しばらく実戦から遠ざかっていること、を考えると、実戦の勘を取り戻す絶好の機会だったと思います。
もう少し長期的に見ても、良い経験になったことと思います。
内容・結果は、わかりません。自分の担当の5年生の部の面倒を見るので精いっぱいでした、、、
セメント先生に言われた通り、自分で自分の試合をしっかりと振り返ってください。これも「自立」です。
また、辛い思いをした子もいたように思いますが、必ず、良い経験となっているはずです。

とにもかくにも、有意義な合同練習会だったと思います。
今日参加できなかった子も、次回は参加してもらいたいです。正直言って、参加しないのはもったいない!

★教訓:もう若くない。疲れているときは、特に要注意。(なんのこっちゃ)

ちなみに、写真は、「こころの学習」の一風景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする