後になって考えると、「文化の日」でしたね。
言うまでもなく、日本国憲法が公布された日です。
(「言うまでもなく」と言いながら、「公布」だったか「施行」だったか調べなおしましたが…)
日本国憲法にあるように、健康で文化的な生活を送るためには、練習です(^^;。
中学生は、出稽古で不在。ちなみに、ちょっと遠くから、雨の中4名の小学生柔道家が出稽古に来てくれました。
道場が広く使えました。
それはともかく、最近は、上級生が下級生を指揮する体制が整っており、感心します。
極端な話、「多少」放っておいても、「あまり」滞ることなく、練習が進行していきます。
とは言っても、それは、体操・補強までで、打ち込みくらいになると、チビッ子の管理が必要です。
が、この日は、おやぢ殿が大活躍。幼稚園/保育園の園長先生ばりに指導してくださり、本当に助かりました。ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
一方、6年生の新人君ですが、今日は、乙犬組の二人がいました。
技を教えて、その練習ばかりさせるのも、ちょっとつまらなさそうだったので、寝技は守りだけ、立ち技は攻めだけ、で、乱取もどきをやらせてみましたが、、、
意外と、いや、かなり善戦。
なかなか抑え込めないようでした。立ち技では、教えてもない技を使って5年生を投げる場面があったりして、ちょっと驚きでした。
今後が楽しみです。
月曜日の分は、また、明日以降に。
言うまでもなく、日本国憲法が公布された日です。
(「言うまでもなく」と言いながら、「公布」だったか「施行」だったか調べなおしましたが…)
日本国憲法にあるように、健康で文化的な生活を送るためには、練習です(^^;。
中学生は、出稽古で不在。ちなみに、ちょっと遠くから、雨の中4名の小学生柔道家が出稽古に来てくれました。
道場が広く使えました。
それはともかく、最近は、上級生が下級生を指揮する体制が整っており、感心します。
極端な話、「多少」放っておいても、「あまり」滞ることなく、練習が進行していきます。
とは言っても、それは、体操・補強までで、打ち込みくらいになると、チビッ子の管理が必要です。
が、この日は、おやぢ殿が大活躍。幼稚園/保育園の園長先生ばりに指導してくださり、本当に助かりました。ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
一方、6年生の新人君ですが、今日は、乙犬組の二人がいました。
技を教えて、その練習ばかりさせるのも、ちょっとつまらなさそうだったので、寝技は守りだけ、立ち技は攻めだけ、で、乱取もどきをやらせてみましたが、、、
意外と、いや、かなり善戦。
なかなか抑え込めないようでした。立ち技では、教えてもない技を使って5年生を投げる場面があったりして、ちょっと驚きでした。
今後が楽しみです。
月曜日の分は、また、明日以降に。