せっかく書いたのに消えちゃった、、、
土曜日の9:55~10:25、フジテレビ系列にて、表記の番組が放送されています。
頑張っているけれど、なかなかうまく行かないスポーツ少年/少女を、専門家を派遣してサポートし、成長を促し、その過程を放送するという番組です。
先週と今週は、入門して3年間試合での勝ちなしという、柔道少女(小5)を扱っていました。
篠栗道場にも、なかなか試合で一回も勝てない子がいます/いました(年単位で)。
元管理人の子も、入門から初勝利まで1年かかりましたので、子供の悔しさや焦りは傍目で感じることができましたし、試合の度毎に、期待と落胆を繰り返す親御さんの気持ちは、何となくわかるつもりです。それでも、継続は力なり、と励まし続けて、本人も頑張って、初勝利に至りました。
なかなか勝てない子たちには、我が子の例を挙げて励ましていたのですが、未勝利期間が1年を超えると、なんとなく励ましも空々しいのではないかと恐れていました(いい加減な気持ちは、みじんもないのですが、、、)。
結局は、辛抱して頑張り続けるしかないと思います(楽して勝つのは無理でしょう)。先生方もそういう姿を見れば助けてくれるはずです。
続けていれば、初勝利のチャンスは必ず訪れます。応援していますよ。 > 未勝利の子たち
未勝利の子たちの(そう遠くない日に訪れる)初勝利の報告を待っています。
直に試合を見に来いって? ごもっとも(^^;。
そろそろ今年も締めに近く、格好の(?)テレビ放送があったので、日頃思っていることを書いてみました。
ちなみに、件のテレビの子の初勝利はお預け。
また、埼玉県某市の大会に出ていたのですが、小5,6年の部は、4名のみ。
糟屋郡の方が、何倍も盛んだなという感想も持ちました。
なお、私は、番組スポンサーやフジテレビ系列のテレビ局の回し者ではありません、念のため。
土曜日の9:55~10:25、フジテレビ系列にて、表記の番組が放送されています。
頑張っているけれど、なかなかうまく行かないスポーツ少年/少女を、専門家を派遣してサポートし、成長を促し、その過程を放送するという番組です。
先週と今週は、入門して3年間試合での勝ちなしという、柔道少女(小5)を扱っていました。
篠栗道場にも、なかなか試合で一回も勝てない子がいます/いました(年単位で)。
元管理人の子も、入門から初勝利まで1年かかりましたので、子供の悔しさや焦りは傍目で感じることができましたし、試合の度毎に、期待と落胆を繰り返す親御さんの気持ちは、何となくわかるつもりです。それでも、継続は力なり、と励まし続けて、本人も頑張って、初勝利に至りました。
なかなか勝てない子たちには、我が子の例を挙げて励ましていたのですが、未勝利期間が1年を超えると、なんとなく励ましも空々しいのではないかと恐れていました(いい加減な気持ちは、みじんもないのですが、、、)。
結局は、辛抱して頑張り続けるしかないと思います(楽して勝つのは無理でしょう)。先生方もそういう姿を見れば助けてくれるはずです。
続けていれば、初勝利のチャンスは必ず訪れます。応援していますよ。 > 未勝利の子たち
未勝利の子たちの(そう遠くない日に訪れる)初勝利の報告を待っています。
直に試合を見に来いって? ごもっとも(^^;。
そろそろ今年も締めに近く、格好の(?)テレビ放送があったので、日頃思っていることを書いてみました。
ちなみに、件のテレビの子の初勝利はお預け。
また、埼玉県某市の大会に出ていたのですが、小5,6年の部は、4名のみ。
糟屋郡の方が、何倍も盛んだなという感想も持ちました。
なお、私は、番組スポンサーやフジテレビ系列のテレビ局の回し者ではありません、念のため。