伊野の大会お疲れさまでした。
今日は、天気が良くなかった(?)と思われるので、あの会場では、昼ご飯時、大わらわだったことでしょう。
さて、暇を持て余すほどではないですが、時間ができましたので、投稿します。
2011年を1とした時の、篠栗道場の部員数と全柔連発表の柔道人口(いずれも中学生以下)の推移を描いたグラフです。
全柔連の方は、2023年分までしかわかりませんが、これを見る限り、底を打ったように見えます。ただ、まだまだ低水準ですので、予断を許しません。
篠栗道場の方は、このグラフを見る限りでは、減少フェーズに入ってよろしくないように見えます。
ただし、、、
このグラフからはわかりませんが、この減少は、中学生(現高1)が卒部により、ごっそり抜けた影響ですね。
小学生は、昨年より増えているようで、大健闘です。しかも、予備軍もいるとか。特に、5,6年生辺りは、充実していると言っても良いのではないでしょうか。
低学年も、学年が上がるにつれて増えていくのを期待しています。あと、町外から通っている子も増えているようですね。
中学生も、学年途中であっても、もっともっと増えると良いですね。
何にせよ、ご関係の皆さまの努力のたまものでしょう。敬服します。
ということで、ここ何年か、恒例となっている投稿でした。
今日は、天気が良くなかった(?)と思われるので、あの会場では、昼ご飯時、大わらわだったことでしょう。
さて、暇を持て余すほどではないですが、時間ができましたので、投稿します。
2011年を1とした時の、篠栗道場の部員数と全柔連発表の柔道人口(いずれも中学生以下)の推移を描いたグラフです。
全柔連の方は、2023年分までしかわかりませんが、これを見る限り、底を打ったように見えます。ただ、まだまだ低水準ですので、予断を許しません。
篠栗道場の方は、このグラフを見る限りでは、減少フェーズに入ってよろしくないように見えます。
ただし、、、
このグラフからはわかりませんが、この減少は、中学生(現高1)が卒部により、ごっそり抜けた影響ですね。
小学生は、昨年より増えているようで、大健闘です。しかも、予備軍もいるとか。特に、5,6年生辺りは、充実していると言っても良いのではないでしょうか。
低学年も、学年が上がるにつれて増えていくのを期待しています。あと、町外から通っている子も増えているようですね。
中学生も、学年途中であっても、もっともっと増えると良いですね。
何にせよ、ご関係の皆さまの努力のたまものでしょう。敬服します。
ということで、ここ何年か、恒例となっている投稿でした。