![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/e6c055491295bfa612b31074c3382327.jpg)
金鷲旗も、本日が最終日。
篠栗道場OBは、今年の夏は終わってしまいました。
暑い中、お疲れさまでした。また、3年生の皆さんは、一応一区切りですね。気持ちを切り替えて、新たな目標に向かって頑張ってください。
一方、中学生は、今度の週末が県大会。熱い夏が続いています。
今日は、小学生の多くが、相撲大会に出場するということで、小学生の練習は、休みにしていました。
要は、中学生のみの練習で、やる気があって、かつ、相撲大会に出ない小学校高学年の子も参加可能としていました。
それは良いのですが、本当に暑い、、、。
朝起きた時から、尋常じゃない汗の量だったのですが、道場に行くと、その汗に拍車がかかりました。
少しでも動くとなおのことです。
おかげで、昨夜摂取した悪いもの(?)が抜けていく感じすらしましたよ。
早く始まっていたこともあり、11時には、全体練習は終了。
その後は、各自、トレーニングを始めたようでした。
前述の通り、県大会まで、あと数日。しっかり頑張れ!
県大会に出ない子も、この時期にしっかり実力をつけましょう。
さて、相撲大会情報をお待ちしていますので、よろしくお願いします。
盛り上がりましたよ。
まずは結果だけ。
男子団体
1位 乙犬(タケゾウ、ヒロマサ、シュンタロウ、トシテル、モトヒロ)
2位 和田
3位 庄(サキト、リキト、ショウダイ、カイト)
女子団体
1位 ベンタナ
2位 乙犬(ハナ、アミ、モモミ)
3位 庄
個人戦
男子
一年 出場なし
二年 1位タケゾウ 3位サキト
三年 1位サンシロウ
四年 1位シュンタロウ
五年 1位トシテル 2位ショウダイ 3位カイト
六年 2位モトヒロ
女子
一二年 1位ハナ
三四年 2位アミ
五六年 1位リンコ 2位マイ
情報、ありがとうございますm(_ _)m。
柔道部、頑張りましたね。
女子団体で、乙犬が負けたのが、かなり意外ですが…
もう、酔っ払いですので、、。
先鋒ハナは危なげなく勝ちました。さすが個人戦の覇者です。
中堅アミは3.4年のところで出ていました。相手は個人戦の決勝で負けた子でしたので、ここでリベンジといきたいところでしたが、押し込んだ末に先に膝がついたようで、負け。残念。
大将モモミももつれて土俵際で押し込んで押し倒しかというところで、勇み足。取り直しとなりました。が、取り直しの一番はあっけなくやられてしまいました。
かなり強いチームだと思いましたが、相撲は土俵際でもつれると何が起こるかわからないですね。
さて、最強メンバーで完全優勝を狙ったチームユウジ(乙犬A)ですが、凄いメンツですよ。県大会入賞者二名を擁し、女子同様に全員柔道部です。
当然のごとく圧倒的な強さで優勝しました。
乙犬区以外の区の子供全員から選抜チームをつくっても勝てないですね。
しかし、完全優勝を阻止し、唯一の失点を与えたのは下町でした。(ちなみにサンシロウではありません)
乙犬に現在の1年か幼児に強い子がいれば、来年完全優勝を狙ってください。>>>乙犬区の皆様
庄の頑張りも良かったですね。4人が柔道部とはいえ、二人の学年落ちのチームで三位は立派です。
大将の子は積極的な相撲を見せてくれました。まるで相撲部でした。
乙犬女子に関しては、相手が一枚上だったようですね。