篠栗町柔道部(篠栗道場)裏

篠栗町スポーツ協会柔道部の裏ブログ。
本家はこちらhttp://ameblo.jp/sasaguri-judo/

レクリエーション(8月8日(土)-9日(日))

2015年08月09日 10時07分57秒 | 柔道(misc)
昨日の投稿でも書いたとおり、篠栗町柔道部恒例のサマーレクリエーションが開催されました。

「恒例」ではあるのですが、今年は、レクリエーションに便乗した大仕事が!
6月の体重別選手権に優勝し、今月末に開催される全国大会に出場するリンコの激励会(Produced by 親父殿)です。
個人的なことを言えば、スピーチの大役を仰せつかっておりました。
一杯呑んだくらいでスピーチしたいと思っていましたが、その望み通り、一杯呑んで、いや、それ以上呑んでスピーチに臨んでしまいました。
まあ、それなりに話したつもりですが、その判断すら鈍るほどにグデングデンだったなんてことは、、、







そんなおっさんのスピーチなんかよりも、子供達による、呼びかけ、および、歌のプレゼント。
そう、親父殿お得意のやつです。
練習時間も、あまりなく、ほぼぶっつけ本番でしたが、リンコをはじめ、ご家族の皆様にも淀婚でいただけたのではないでしょうか。

親父殿、いつものことながら、お疲れさまでした。
次回は、卒部式? また、よろしくお願いします。まだ寒さが残っている時期かもしれませんが、大きめのタオルを準備して出席させてもらいます。


以降は、例年通りのBBQ。
懐かしい面々、おなじみの面々とたくさんの人に参加していただき、楽しい時はあっという間に過ぎていきました。

新キャプテンのタケルの挨拶で中締めです。
その後、夜は更け、、、


翌朝は、ちょうど都合良く曇天。
中学生は、サプライズトレーニングに出かけて行きました(^^:。


その後は、朝食。
中学生は、食いトレ(^^;。

そんなこんなで、今年も、無事、レクリエーションを終えることができました。
いつものことですが、役員さんをはじめとした保護者の方々には、大変お世話になり、ありがとうございます。
夜中(3時か4時頃)、目が覚めたのですが、その時分にも、作業をされている方もいらっしゃいました。
大変お疲れさまでした。
そのようなバックアップあってこそ、柔道に勉強に頑張れるというものです。
カレンダー的には、お盆休みに入りますが、休み明け後、また、感謝の気持ちを忘れずに、頑張っていきたいですね。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏! | トップ | 自主練Part 1(8月12日(水)) »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏レク (セメント)
2015-08-09 19:25:54
皆さま、夏レクお疲れ様でした。
準備から当日のお世話まで尽力いただきました役員さんをはじめ保護者の皆さま、ありがとうこざいました。
おかげさまで楽しく過ごすことが出来ました。
生ビールを飲み干してしまった件は申し訳ありません。来年は気を付けます。
徹夜で働かれた保護者もいらっしゃったようです。私も4時頃お見かけしました。本当にお疲れ様でした。
来年はもっと中学生を働かせてくださいね。

また、特別イベント「激励会(Produced by 親父殿)」では、皆さまから励ましの言葉、応援をいただき、誠にありがとうこざいました。皆様の言葉がリンコの力になり、最後まで頑張れることと思います。全国には旗とお守りとウチワを持っていきますよ。

さて、今年の夏レクは特別イベント以外は、特に語り継がれるような事件も起こらなかったですね。
個人的には、夏レクにあわせて、有志で虫捕りに行きました。2年ぶりか3年ぶりか? 参加者は過去に夏レク虫捕りに参加したことがない子でしたので、子供達には良い経験になったのではないでしょうか。
また、日曜の午後は川遊びに行きました。梅雨明け以降は雨が降っていないため、川の水量も少なめでしたが、冷たい水は気持ち良かったです。

ずっと土日は柔道でしたので、2日間柔道着を着なかったのは久しぶりです。また明日から頑張りますよ。

<連絡>
12日(水)と14日(金)は盆休みで篠栗道場の練習は休みにしてますが、有志で練習します。希望者はどうぞ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

柔道(misc)」カテゴリの最新記事