篠栗町柔道部(篠栗道場)裏

篠栗町スポーツ協会柔道部の裏ブログ。
本家はこちらhttp://ameblo.jp/sasaguri-judo/

柔整旗(6月19日(日))

2011年06月19日 17時03分22秒 | 柔道(試合)
どうも、最近はブログの更新もままならないのですが、試合の時くらいは、更新しましょう。

ということで、表記の大会です。
先週に引き続き、県レベルの大会。団体戦と個人戦の両方がありますが、団体戦は、全国大会につながっています。
ついでにいえば、先週に引き続き、雨天、、、
今週も雨降って地固まる、を期待します。

まずは団体戦ですが、先鋒:4年生、次鋒・中堅:5年生、副将・大将:6年生という構成になります。
今年は、学年通りの構成が可能となりました。強化選手も二人いることですし、期待が膨らみます。
相手は、城島町柔道クラブさん。久留米のチームです。体格差もあまりないようので、さらに柔整旗団体戦初勝利の期待が膨らみます。
ふたを開けてみると、1-2で負け。前半の負けが尾を引きました。
かなりガックリ来てしまいました。
二つ続けて取られると、かなりきついです。後半は、それなりに経験も積んだ子達がしのごうとしてきますから、、、
その点、中堅のタカノリが一矢報いてくれた点は、良かったです。頼りになります。

午後の個人戦で、溜飲を下げたいところですが、、、
みんな、お疲れ様でした(^^;。
課題が明確になりました。課題は克服すればよいです。秋を目標に克服しましょう。

今週も、朝早くから、ありがとうございました。>保護者のみなさま

来週は、九州大会ですね。
出場者は限られますが、いつもは、行かない会場ですので、選手になっている人は、気分も新たに頑張りましょう!
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 県少年柔道大会(6月12日(日)) | トップ | 九州大会団体戦(6月25日(土)) »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
柔整旗 (セメント)
2011-06-20 23:59:56
皆さんお疲れ様でした。
今回も一部の保護者の方には早朝から活動いただきありがとうございました。

今回は残念な結果でした。特に団体戦。
一昨年、昨年と同様の一回戦敗退でした。
しかし、今回はとても残念です。

篠栗の子は試合慣れしていない点もありますが、試合で実力を発揮できていない試合が多いです。練習後の部内試合でいろいろ指導してますが、全然足りてませんでした。指導者側が考えないといけませんね。

やはり失点を減らさないと団体戦で勝つことは難しいですね。また、複数のポイントゲッターも欲しいところです。今回はそんなチームの弱みが如実に現れた結果となりました。

計算していた得点は奪えず、失点は増加。最終的には大将が頑張って仕事しないとねぇ。

昨日は子供たちに言いたいことがたくさんあったんですが、一日たつと、やはり指導の問題かなと、考えが変わってきました。練習日に子供たちと話をしたいと思います。

今週末は九州大会です。選手に選ばれた子は中部地区の代表として恥ずかしくない試合をしてきてほしいと思います。あと二回の練習でしっかり仕上げましょう。




返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

柔道(試合)」カテゴリの最新記事