我々は、志免の試合に出向きましたが、ガス屋先生と部長先生は、昇段試験に行かれました。
志免の試合の午前の部が終わった頃に、速報をいただきましたが、3年生のN君が昇段に必要な点数に達したとのこと。
その時点で形試験が残っているとのことでしたが、篠栗道場の子が形の試験に失敗するはずないですよね。
という訳で、(とりあえず)おめでとう!>N君
残念ながら、今回昇段できなかった人は、あきらめずに、次回以降、頑張ってください。きっかけは何であれ、せっかく柔の道を志したからには、黒帯は取って欲しいと思います。
小学生諸君にも言えることですが。
なお、期待のFさんは、1点取得。なかなか練習量を確保できない中、よく頑張ったと思います。
次回は、GW辺りですかね。
志免の試合の午前の部が終わった頃に、速報をいただきましたが、3年生のN君が昇段に必要な点数に達したとのこと。
その時点で形試験が残っているとのことでしたが、篠栗道場の子が形の試験に失敗するはずないですよね。
という訳で、(とりあえず)おめでとう!>N君
残念ながら、今回昇段できなかった人は、あきらめずに、次回以降、頑張ってください。きっかけは何であれ、せっかく柔の道を志したからには、黒帯は取って欲しいと思います。
小学生諸君にも言えることですが。
なお、期待のFさんは、1点取得。なかなか練習量を確保できない中、よく頑張ったと思います。
次回は、GW辺りですかね。