多くの小学生男子にとっては、今年最後の試合となります。
糟屋郡内のローカル大会です。ローカルといっても、全くあなどれません。
大体、どこの試合に行っても目にするライバルたちばかりなのですが、今年は、主催町である粕屋町から自前の選手が出場していました。
粕屋町は、人口も多いし、中学生の受け皿もあるし、充実していくかもしれません。今後の動向に要注意だと思っています。
篠栗道場としては、今回は、有力選手の欠場が多く、ちょっと残念でした。
結果ですが、、、
○団体戦
小学生Aチーム(3位)
中学生(3位)
○個人戦
リキト(小1男子の部 準優勝)
サンシロウ(小2男子の部 優勝)
カイト(小4男子の部 3位)
ハルキ(中1男子の部 優勝)
ハナ(小1女子の部 優勝)
ユリ(小)(小1女子の部 準優勝)
コトネ(小3女子の部 準優勝)
シオリ(小5女子の部 3位)
ユリ(大)(小6女子の部 準優勝)
アヤ(中1女子の部 3位)
ユウキ(中2女子の部 準優勝)
小学生団体は、昨年まで2連覇していただけに、かなり残念です。
正直な話、試合前から、今年は苦戦を予想していましたが、想像以上でした。
各町、複数のチームを出していたりしたので、それなりのチーム数になっていましたが、団体戦に出場していたのは、4町なので、実質4チーム。4チーム中の3位、、、。
ここまでは、試合会場でお話しましたが、以下、気にしいのA型が考えたこと。
粕屋町は、前述の通り、産声を上げたばかりで、失礼ながら、これからの成長を楽しみにすべきチーム。ということは、3チーム中の3位?
思い過ごしだと良いのですが、ちょっと気になります。
中学生団体は、小柄な男女混合チームで健闘したと思います。
(負け惜しみっぽいですが)組み合わせ次第では、準優勝までは狙えたのでは、ないでしょうか。
個人戦に関してですが、有力選手が欠場していたとはいえ、優勝者が少なかったですね。
さて、勝ち負けだけではなく、各先生方が気にされたことを記しておきます。
投げた後、審判の方を見る、それは何?「それまで」「待て」と言われるまで、試合は続いています。妙なアピール(?)、自分勝手な判断は不要です。
閉会式時、他の入賞者を称えることができない。
(他の人の手本となるべき)入賞者が名前を呼ばれても返事ができていない。強いだけの子は要りません。
手綱を引き締めていきましょう!!!
みなさん、今日一日、お疲れさまでした。
糟屋郡内のローカル大会です。ローカルといっても、全くあなどれません。
大体、どこの試合に行っても目にするライバルたちばかりなのですが、今年は、主催町である粕屋町から自前の選手が出場していました。
粕屋町は、人口も多いし、中学生の受け皿もあるし、充実していくかもしれません。今後の動向に要注意だと思っています。
篠栗道場としては、今回は、有力選手の欠場が多く、ちょっと残念でした。
結果ですが、、、
○団体戦
小学生Aチーム(3位)
中学生(3位)
○個人戦
リキト(小1男子の部 準優勝)
サンシロウ(小2男子の部 優勝)
カイト(小4男子の部 3位)
ハルキ(中1男子の部 優勝)
ハナ(小1女子の部 優勝)
ユリ(小)(小1女子の部 準優勝)
コトネ(小3女子の部 準優勝)
シオリ(小5女子の部 3位)
ユリ(大)(小6女子の部 準優勝)
アヤ(中1女子の部 3位)
ユウキ(中2女子の部 準優勝)
小学生団体は、昨年まで2連覇していただけに、かなり残念です。
正直な話、試合前から、今年は苦戦を予想していましたが、想像以上でした。
各町、複数のチームを出していたりしたので、それなりのチーム数になっていましたが、団体戦に出場していたのは、4町なので、実質4チーム。4チーム中の3位、、、。
ここまでは、試合会場でお話しましたが、以下、気にしいのA型が考えたこと。
粕屋町は、前述の通り、産声を上げたばかりで、失礼ながら、これからの成長を楽しみにすべきチーム。ということは、3チーム中の3位?
思い過ごしだと良いのですが、ちょっと気になります。
中学生団体は、小柄な男女混合チームで健闘したと思います。
(負け惜しみっぽいですが)組み合わせ次第では、準優勝までは狙えたのでは、ないでしょうか。
個人戦に関してですが、有力選手が欠場していたとはいえ、優勝者が少なかったですね。
さて、勝ち負けだけではなく、各先生方が気にされたことを記しておきます。
投げた後、審判の方を見る、それは何?「それまで」「待て」と言われるまで、試合は続いています。妙なアピール(?)、自分勝手な判断は不要です。
閉会式時、他の入賞者を称えることができない。
(他の人の手本となるべき)入賞者が名前を呼ばれても返事ができていない。強いだけの子は要りません。
手綱を引き締めていきましょう!!!
みなさん、今日一日、お疲れさまでした。
私が福岡を離れてたった一ヶ月ですが、気のせいか、子供たちが一回り大きくなったように見えました。日々成長している子供達から、昨日は試合の中で成長した姿をたくさん見せてもらいました。
団体戦
小学生はABで三位決定戦でした。ちょっと残念。管理人さんがご指摘の通り、不安が残ります。「獲るべき選手が獲り、しのぐべき選手がしのぐ。」、これができないと団体戦では勝てません。今回の敗戦を今後の糧にしないといけません。来年は優勝旗を奪還するぞ!!
中学生は、女子2名を含む軽量級のチームでしたが健闘したと思います。ガス屋さんから指摘があった、投げてポイントを先行した後に逆転された試合は残念でした。今後の課題ですね。
個人戦
私は第一試合場の審判をしていましたが、第一試合場では、あまりにも宇美と須恵が多く、しかも篠栗の子がすぐに負けたので、私は7割ぐらい主審をしました。なので、他の試合場は、決勝戦以外はほとんど見てません。あしからず。
では、見た子のみコメント
みゆう
優勝者に対して何もできませんでした。何か技をかけるようにしましょう。泣かずに試合しているだけでも立派かな。
しょうたろう
もっと元気をだして、もっと技を出しましょう。今から力をつけておかないと、他の道場の子達から引き離されますよ。がんばりましょう。
りょうが
もっと積極的に。様子を見ている時間がもったいない。これまで何度も試合している相手ですし、もう負けてはいけない相手です。リベンジしてください。
もとひろ
相手は大きな子でしたが、勝つチャンスはたくさんありました。相手の技を受けると、相手が調子付いて、どんどん技を掛けてきます。返し技も練習しましょう。
ゆり(大)
優勝者相手に互角の勝負が出来ていました。勝てるかな、と思いながら見てましたが、アンラッキーな投げられ方をしました。実力がついてきてます。
あや
ケガのため調子が悪かったですね。でも、悪い中でも、相手の技には対応できていました。早く足を治して、全力で柔道してください。
たける
惜しい技もありましたが、体力負けした感じですね。もっと組み手を研究して、自分の技に入るパターンを作りましょう。または、もっと飯を食いましょう。
はな
優勝おめでとう。優勝はしましたが、一本獲れなかった点は反省しましょう。来週の県女子では活躍に期待してます。がんばりましょう。
ゆり(小)
はなに対して時間いっぱい粘ることが出来ました。日ごろ練習しているから手の内が解るというのを差し引いても成長してますね。あとは攻撃力アップを。
りきと
準優勝おめでとう。決勝戦は残念な試合でした。簡単に負けすぎです。何をするか、考えて試合に臨みましょう。勝ち上がりはどうだったのかな。
さんしろう
ライバル相手に勝ちました。対戦では勝ち負けを繰り返してます。今回はさんしろうが勝つ順番でした。次の対戦でも勝って、連勝し、差をつけましょう。
はるき
本人曰く、「二年ぶりの優勝」。小5まではコンスタントに優勝してましたが、体格差、筋力差が大きくなってからは苦戦してました。ただし、喜べる試合内容ではないぞ。
ゆうき
決勝戦では「おおっ」と思わせる場面もありましたが、力及ばすでした。来週の県女子、来年の中体連新人戦県大会に向け、実力アップしてください。
今回は、ことねが初出場、初勝利、初メダルでした。柔道に対してのモチベーションがあがることでしょう。これからも頑張りましょう。
団体戦では、あおいの粘りが良かったです。粘った結果、ケガしてしまいましたが、強い相手に立ち向かう勇気を称えたいと思います。
最後に、子供達は試合が終わってから先生のところに報告に行ってるかな? 他の試合場から私のところに来た子はひとりだけでした。私がずっと審判していたので、来なかっただけならよいのですが。。。
私のところにも、自発的に報告に来てくれたのは、数えるほどでした。
気づいた子は、強制的に報告に来させて、お説教付きで指導をしていました、、、
報告を徹底させねば。