精華よもやま話   佐々木まさひこ議員のつぶやき

京都・精華町会議員佐々木まさひこのローカル日記

12月議会の日程

2008年12月05日 22時02分57秒 | 議会・地方自治

 来週から12月議会が開会する。その日程を紹介しますので、ぜひ傍聴にお越し下さい。
 10日 10時 本会議 提案説明
 11日 10度 一般質問1日目
 12日 10時 一般質問2日目
 15日 10時 本会議質疑 平和自治基本条例の提案も
 16日 10時 民生環境委員会 高齢者生活支援条例の審議
     1時半 予算決算委員会
 17日 1時  議会運営委員会 議員定数の審議
 18日 1時半 建設産業委員会
 19日 10時 総務教育委員会 教育請願・平和条例の審議
 24日 2時半 本会議 採決
 今回の議会の私が予定している一般質問は、
 1.都市計画税…これまでの総額と使途を明らかに。また、市街
化既存地域、市街化調整既存地域、新興地域間の平等性を問います。
 2.福祉・教育を問う…各種保険料の納付方式は住民の有利な方
法に。介護保険・障害者自立支援法の見直しにあたっての町の姿勢は。障害者権利条約とインクルージョンなど、障害児教育のあり方。
 3.ほうその運動公園にトイレの設置を求める  です。
 また、今回の特徴として、
  私たちの会派が、高齢者生活支援条例案を提案します。これは、この間の税制改定で従来非課税だった方々が課税となり各種負担金が増大した所得層を中心に、年1万円の支援をするものです。
 住民団体が地方自治法に基づく条例制定の直接請求をしたことで、条例案が提案されます。種々の問題がありますので、安易に賛成はしかねるのですが、慎重審査が求められます。
 そして、一部の議員から定数減の条例改正案が提出されます。議案書は配布されているのですが、提案理由が事実上なく、何を目的としているのか不明です。これも、広く意見を聞き審議するよう求めていきたいと考えています。
 ご意見があれば、お寄せ下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北ノ堂のイルミネーション | トップ | 開戦記念日INアメリカ時間 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

議会・地方自治」カテゴリの最新記事