*くららばあさんnoひなたぼっこ*

庭のお花、時々お出かけの気まぐれブログです

梅咲き始めて

2017-01-10 15:49:48 | おでかけ

いつもより暖かい初春

梅のお花がほころび始めていました

ここは松山城

三連休初日(7日) あいにくの曇り空でしたが

たくさんの人出でした

梅咲き始めて春を待つ

…とはいえ、寒さもこれからですけどね

春にはソメイヨシノもたくさん咲きそうです

楽しみですね

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なつかしい風景 (折節)
2017-01-15 23:01:42
kulalaさん、こんばんは。

ご無沙汰していますが、そちらは積雪の方はいかがなんでしょう。
こちらはちらつくこともなく、とても寒かったのには違いないですが、戸外で庭作業もできました。

松山にいらっしゃったのですね、梅が開花していましたか。
以前愛媛県に住んでいましたから、松山城などなつかしく拝見しました。
今でも一番住みたい町は、実は松山なんですよ。

今年はとうとう会社勤めの最後の年になります。
昨年が「超」の付くほど忙しくて、ブログの方もバラ園芸の方も手が回らなくてですね。
ブログは長期休暇にするはずでした。
ところがそれを決めた途端に、娘のところが海外に転勤になりましてね。
娘と孫はビザの関係で遅れますが、3月には移住することになりそうです。
それで、ブログだけは細々とでも続けていようと思いました。
観光で行ける国ではありませんので、しばらくは寂しくなるのでしょうかね。
まだピンと来ない状態です。

…という訳で、時折ブログ更新していますので、バラの花咲く季節にでもなりましたら、ご覧になってください。

返信する
33年振りの大雪です (kulala)
2017-01-16 15:33:41
折節さん、こんにちは。

そちらは雪にならなかったようですね。
こちらは昨日25㎝ちょっと積もりました。
広島市中心部は19㎝だったようですが、ここは山に囲まれた広島市北部、気温も2℃くらい低いです。
今日は5㎝弱積もりましたが、午後には青空になり、雪は溶けつつあります。

折節さんは松山にも住んでいらっしゃったのですね。
松山城は、何回か近くを通ることがあっても、下から見上げていただけでしたが、今回初めて上がってみました。
そうしたら、すごいお城でした。
松山には、亡母を一人で看てくれた実妹へのお礼を兼ねて道後温泉に行ってきました。
近くの伊佐爾波神社にも寄り、帰り道に大三島の大山祇神社に行っただけで終わりました。
よろしければ、「くららばあさんnoさんぽみち」も方も見てください。

折節さん、今年で会社勤めも終わりですか。しみじみ…
ほんと、出張も多くて大変だな~と思いながらも、ご活躍の様子を感じながら応援しておりました。
とにかく健康管理に気をつけて、これからを楽しんでいただきたいと思っています。

娘さんのご家族、海外ですか。
行かれたら、愛らしいKちゃんとしばらくは会えなくなるのですね。
どうか、お元気で活躍されることをお祈りしています。

折節さんのブログ、時々訪問しています。
ゆっくりでもここで会えることがうれしかったです。
バラは、我が家はまだ、剪定も植え替えもしていないんです。
色とりどりに咲く季節、楽しみですね。
また、遊びに行かせてくださいね。
コメントありがとうございました。
うれしかったです。
返信する

コメントを投稿