*くららばあさんnoひなたぼっこ*

庭のお花、時々お出かけの気まぐれブログです

雨に濡れたクリスマスローズ

2010-03-15 15:41:45 | 庭の花

雨になりました。
昨日はいいお天気で暖かかったから
お花たちは今日の雨を喜んでいるかしら?

今年小さな苗でやってきたクリスマスローズ赤系
咲いてみたら赤紫に近い色
今日はお日さまがあたってないのに
撮ってみたらピンクに写りました。

この色 好きかも…
でもダメダメ、実物は違うんだから。

そして、やっと
こぼれ種の忘れな草が咲き始めました。
ちっちゃなお花をいっぱいつける忘れな草
ムスカリやらスパラキシスの間に割り込んで
おしくらまんじゅう?

勝つのは~? ・ ・ ・ ・ ・ ・



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レンズ越しと肉眼の違い (折節)
2010-03-16 23:34:23
うららさん、こんばんは。

雨に濡れたクリスマスローズは、とても風情がありますよね。
うつむき加減の花の姿、自然にしっくりと溶け込むような色合い。
だからこそ、雨に濡れた様子に惹かれるようです。

赤紫でも青紫にしても、紫系統はカメラの画像と実際にこの目で見たのとでは、
あれっと首を傾げるくらいに違いがありますね。
周りの明るさの具合でも違いますし、いつも不思議に思います。
 
返信する
折節さんへ (うらら)
2010-03-17 20:19:07
こんばんは~
お仕事お疲れ様です。

今日は、近所のクリスマスローズを見せていただきました。
近所とはいえ、散歩でお話するくらいで、家の場所は知っていても、名前は知らないんです。
家にいるときも、散歩に行っても、お話しをしても知らない人が多くて…

ピコティ、ブラック、セミダブル、ダブル、色々…。
美しさに見とれるくらい、最近は色形増えていますね。
ちょっと気になれば、すぐ買う、これからは本当に好きなものを買わなければと、反省です。
それほど、いいものが多かったです。

いつも写真にお花を撮りますが、なかなか上手く写せません。
コンパクトデジカメは機種を変えたら少し変わりましたが、前のカメラの良さも感じます。
一眼デジカメは目が悪く(下手でもある)ピントが合わず… 
なかなか思うようになりません。
返信する

コメントを投稿