Nonsection Radical

撮影と本の空間

昨日の

2010年10月08日 | Weblog
昨日は来客があって「接待」していたら12時目前となって、せめて画像だけでもアップしようと「ストック」の中から使っていないもの(記憶にないもの)を探し出してきた。
今は使っていないフジのファインピクスS7000というデジカメで撮影したものだけど、場所は逗子あたりの記憶がある。
ブログに使うには十分すぎる性能のカメラだけど、次第に使わなくなったのはsatoboの未熟さに原因がある。
このカメラには35mm~210mmのズームがついているんだけど、スイッチを入れると初期設定が35mmの焦点距離になる。
それから画面を見ながら任意の位置までズームするのだけど、途中、いったいどれくらいの焦点距離なのかは表示されない。
これが普通の仕様なのは知っているけど、あらかじめ50mmでとか135mmでとか固定出来ないで、あくまでも画面を見ながらイイ感じの位置までズームしなければならない。
それだけ時間がかかる。
それが普通だとは知っているけれど、そういう使い方がsatoboには出来ないので初期設定の35mmか逆に最大の210mmでしか使わなかったら、次第に使う回数が減ってきてしまったのだ。
ひとえにズームを使う能力がないsatoboが悪い。

その後、レンズに焦点距離が刻まれた新機種が出たのだが、すでに他のカメラを買っていたので買わずじまいであった。
もし買っていたら、そのカメラだけで十分満足し、今も使い続けていただろうと惜しい気がする。
それぐらいカメラなんか何台も必要としないものなのだ。
写せるカメラが1台あれば十分なのだ。
そしてあとは写せないカメラをセッセと趣味で何台も買う事が出来たのに惜しい事をした(汗;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする