冬の”気配”が感じられるようになったね。
えっと、今の室温は8.5度。
もちろん暖房はナシ。
それでも寒くないのはフリースを着ているから。
フリースと言っても某社のものではなく、20年も前に買った”本物”のフリース。
当時、フリースと言えばアウトドア用品で、国内にはほとんど売っていなくて、売っていても1万円を簡単に超えるような金額だった。
それが「円高」(懐かしい響き)で海外通販が流行し、アメリカのアウトドア会社から直輸入した。
たしか65ドルぐらいで、上下買ったのだ。
フリースも無名のものではなく「ポーラテック」というものでかなり厚手のものを買った。
某社のようにピッタリフィットではなくゆったりしたもので、部屋着だとシャツ、トレーナーフリースだけでも今の季節なら大丈夫。下もフリーズだけで寒くない。
寝る時には脱がないと暑いぐらいだ。
20年も使っているのにどこもほつれたりせず、同時に買ったゴアテックスのパーカーも全然悪いところがない。
当時の製品はシッカリしていたのだなぁ。
でもオテテは冷たくなるので、お股にはさんで温めているんだけど・・・
ニャンコさんは30センチ角の”ホットカーペット”にへばりついて動かない。
京浜蒲田商店街
東京都大田区蒲田4丁目
撮影 2014年8月12日 火曜日 15時20分
えっと、今の室温は8.5度。
もちろん暖房はナシ。
それでも寒くないのはフリースを着ているから。
フリースと言っても某社のものではなく、20年も前に買った”本物”のフリース。
当時、フリースと言えばアウトドア用品で、国内にはほとんど売っていなくて、売っていても1万円を簡単に超えるような金額だった。
それが「円高」(懐かしい響き)で海外通販が流行し、アメリカのアウトドア会社から直輸入した。
たしか65ドルぐらいで、上下買ったのだ。
フリースも無名のものではなく「ポーラテック」というものでかなり厚手のものを買った。
某社のようにピッタリフィットではなくゆったりしたもので、部屋着だとシャツ、トレーナーフリースだけでも今の季節なら大丈夫。下もフリーズだけで寒くない。
寝る時には脱がないと暑いぐらいだ。
20年も使っているのにどこもほつれたりせず、同時に買ったゴアテックスのパーカーも全然悪いところがない。
当時の製品はシッカリしていたのだなぁ。
でもオテテは冷たくなるので、お股にはさんで温めているんだけど・・・
ニャンコさんは30センチ角の”ホットカーペット”にへばりついて動かない。
京浜蒲田商店街
東京都大田区蒲田4丁目
撮影 2014年8月12日 火曜日 15時20分