Nonsection Radical

撮影と本の空間

ファッションなんか役立たず

2014年12月17日 | Weblog
低気圧の影響で本格的な冬の状態になった今日、朝出かける時には気温は5度以下だっただろうね。
去年の七五三の衣装を着たようなハヤリのちんちくりんファッションの人達も、さすがに寒いと感じて、それでも丈の短いコートを着て駅へと向かっていた。
それでも強い北風に寒そうにしていた。
拙者もダウンコートを着て行ったのだが、家人のプレゼントのこのコート、かなりのお値段だと言われたが、あまり暖かくないし、使い勝手がすこぶる悪い。
名前だけアウトドア用なんて書いてあるが、やたらと”付属品”がついていて、それがまったくの飾りで役に立たず、さらにやたらとどこかに引っかかる。
そのたびに悪態をつくのだが、いわゆるファッション衣料ってみんなこんな感じだよね。
使わずにベルトをうしろで縛ったトレンチコート風のコートとかさ。
余計で不便なものはつけるなと思うのだが、あるサイトで読んだ”自称”ファッションコーディネーターの話だと、タイトでそういう”アクセント”がついた衣料が「オシャレ」なんだとか。
そのオシャレなんか、この寒い北風に吹き飛んでしまうのをどう思うんだろうね。
それでも我慢してちんちくりんの重ね着も出来ないような役立たずの”室内着”で街を歩くのがオシャレだと言うのだろうかね。
さすがに懲りて、明日も寒いというので別の”仕様”で行く事にしたんだけど、あっさりと38年間使用の極寒用ダウンジャケットで行くか、今冬撮影用のスタイルを試してみるかまだ検討中。
この撮影用コートもコンデジがスッポリとポケットに出し入れ出来ないので気に入らず、年末にミリタリーウェアを買おうかと思案中。
とにかく役立たずのファッション衣料が多すぎて無駄金を使ってしまう。
気温よりも更に寒い懐具合に芯まで凍えてしまう。




中央市場前から市場橋
東京都中央区築地4,5丁目
撮影 2014年8月11日 月曜日 10時50分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする