Nonsection Radical

撮影と本の空間

京阪縦断

2014年12月07日 | Weblog
今日の徘徊は得るもの大。
まず大阪へ行って、いつものルートを周回。
最後に行ったBEATS GALLERYのアラキキョウコ「月を掬う」は感じるものがあった。
ハッキリ言ってまだ評価に困る写真群なんだけど、非常に可能性を感じるものがあった。
この先どうなるか不安だけれど、放置プレーするのがイイ感じだな。
将来が楽しみです。

で、大阪から急いで京都へ。
ネットのアート情報で見た絵が気になって現物を拝見しに。
東山区にあるART SPACE NIJIでの「東端哉子 展」。
日本画で自然の景色を描いているんだけど、興味を持ったのは、描写が自分が感じている自然の世界と同じところ。
同じように感じて、それを表現出来る人がいるんだぁと感心したのだ(自分には出来ない)。
これは現物を見て確認したいと最終日クローズ間際に間に合った。
一点一点が「すごい、すごい」と感激。
東端さんの世界に魅入ってしまいました。

そのあとCafe1001に対決写真展を見に行きたかったのだが、時間と体力が尽きてしまったので次回に。
寒空の下、汗をかきながらの移動でクタクタだったけど、イイものを見る事が出来た。




中港2丁目から本町1丁目
静岡県焼津市中港2丁目,本町1丁目
撮影 2014年8月14日 木曜日 14時25分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする