Nonsection Radical

撮影と本の空間

寝不足ハイ

2016年01月21日 | Weblog
昨夜は4時間足らずの睡眠で、それでいて朝からやたらハイな気分で、万能感が溢れていたんだけど、どうやらそれも切れたようだ。
いつものように頭らが働かなくなり、思い浮かんだことがすぐに消えるし、まとまりもなくなってきた。
と、日記の種が思い浮かばない言い訳をしてみる。
そもそも入ってくる情報が少なすぎる。
スマップがなんかあったらしいけど、それもどうもわからない。
そんなの朝のNHKニュースではやらないんだもの。
どうしてNHKはニュースと天気予報だけの番組にならないんだろう。
民放にできることは民放でいいじゃないかといつも思う。
ま、スマップがどうのというのはどうでもいいんだけど。
情報が細切れすぎると最近思うのは、スマホの利用が増えてきたからだろうか。
脈絡がないのはハイなためだろうかね。
もう寝ようと思う。
お布団幸せ。



てるて通り 2
神奈川県相模原市中央区上溝5,7丁目
撮影 2015年5月30日 土曜日 13時25分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保存先

2016年01月20日 | Weblog
家人が撮影してきたコンデジの画像をさてどうしようかと迷っている。
我が家でデータバックアップができるパソコンといえばsatoboのOld Macしかないのだが、そこに保存するのも癪にさわる(笑)
かといって家人に下げ渡した超Old Macに入れるのも不安がつきまとう。
どんな画像が入っているのか知らないし、興味もないのだけれど、見たいという要望には答えざるを得ない。
かといってsatoboのMacで見せるのも癪にさわる(笑)
こういう場合に世間ではどうやってデータ保存しているんだろう。



四倉町の街並み 6
福島県いわき市四倉町西三丁目,東三丁目
撮影 2015年9月21日 月曜日 15時55分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落差に考え込む

2016年01月19日 | Weblog
どうも最近ますます世間で言われていることと現実との落差に考え込むことが多い。
日本の”製品”は世界一だって自画自賛してるじゃないですか。
で、どうなのよ不具合の多さは。
日本人は勤勉だって自画自賛してるじゃないですか。
で、どうなのよ。
日本人は金持ちだって言われるじゃないですか。
で、どうなのよこの長時間労働低賃金は。
なにかいうとすぐに賃金が上がれば会社が潰れるって。
つまり賃金もあげられないような経営状況の中、長時間労働してやっと暮らしている会社、人って”間違ってる”んじゃないのかと。
結果的に苦しい生活の選択をしているんじゃないのかと。
普通ならよその国より長く働いているならより多くの賃金をもらっていて当然だろう。
時給に換算したらどうなんだよ先進国日本の賃金はさ。
高いのか安いのか。
なんかさぁむしろ望んで低賃金長時間労働を選んでいるような気がしてならないんだよな。
それでも儲からないって口から出るような仕事場は何か根本的におかしいんだよ。
こんな仕事場が山ほどある社会が産業立国なんですかね。
期限切れや廃棄物を売ったり、買ったりとかの話を聞くと、どこか別の途上国の話かと思うよな。
てか、それぐらい落ち込んでいるんじゃないのか国力が。
昔の幻想を抱き続けて落ちぶれていく平安貴族みたいな。
そのあたりに気がついたら意外に新しい局面が訪れるかもな。
今日はあまり意味のない話でした。



八幡山城下の街並み 16
滋賀県近江八幡市佐久間町,元玉屋町
撮影 2015年3月21日 土曜日 16時10分
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタック

2016年01月18日 | Weblog
夜半から雨音が静まり、雪に変わった感じがした。
5時に起きると一面の雪景色。
予想よりも積もっている。
電車で行くかと思ったが、途中で止まっているらしい。
仕方なくノーマルタイヤで10センチの積雪の道に乗り出す。
アスファルトが出ていなくて、完全に雪の上を走っている。
いつもは急な坂を上り下りする道を使うのだけど、慎重を期して平坦な道を選んで走る。
信号で止まる時には表面がシャーベット状になっているのでABSが作動して止まらない。
エンジンブレーキとサイドブレーキで止まる。
発進の度にスリップしながら走り出す。
カウンターを当てたり、ハンドルを左右に振ったりしながら走る続けたが、ついに上り坂で渋滞の信号に捕まる。
発進しようにも前輪は空転するばかり。
スロースタートしようにも、グリップが全然ないのだから茫然自失。
ヤバイなぁと思いながら、信号一つ分渋滞を引き起こして、やっとこさ発進。
タイヤの焦げる匂いが車内に広がる。
その後は上り坂では絶対に”止まらず”、下りは2速か1速でソロリソロリと降りる。
ついに着いたと思ったら、青空駐車場の中でスタック。
除雪もされていないし、降ったままの雪がわんさか積もっていてお手上げ。
ほうほうの体で抜け出し仕事場横に駐車。
いつもの2倍近い時間がかかって到着。
もう無茶はしないことに。



てるて通り 1
神奈川県相模原市中央区上溝5,7丁目
撮影 2015年5月30日 土曜日 13時20分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の予報

2016年01月17日 | Weblog
関東地方南部も未明から明日の朝にかけて降雪が予想されている(らしい)。
えてして暖冬の時には、大雪が降るものだと思ってはいた。
困った。
スタッドレスタイヤなど持っていないのだ。
前のクルマまではあったのだけど、その後現在のクルマになってクルマに対する興味がなくなる事態となり、自身が乗ることが少なくなったためにスタッドレスタイヤを買っていなかった。
さりとてこれから購入するには10数年も経ったクルマへの投資は現実的ではないし、どうするか。
実際にはどうしようもないので、明日朝起きて様子を見て決めることになるのだろう。
雪道の運転の慎重さは身につけているけど、できれば運転したくはないから、電車バスの時刻表を確認しておこう。
交通機関も動くのか?



四倉町の街並み 5
福島県いわき市四倉町西二丁目,東二丁目
撮影 2015年9月21日 月曜日 15時50分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする