島根県邑智郡にある「山野草の楽園」を訪ねました。
カッコウソウ
約1か月間、公開されるのですが、山野草愛好家の方がたくさん訪れて山野草談義や写真撮影を楽しんでおいでです。
ラショウモンカズラ
ヤマシャクヤクの花はほとんど終わっていましたが、一株花をつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a3/3335890746092295e849a8b4b8444547.jpg)
八角蓮がこんなにたくさん育っていました。
ハッカクレン ハッカクレンのあかちゃん
圧巻はクマガイソウです。ここには日本在来種と台湾種がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/52b0dc8b6f179a1860799d716d084f95.jpg)
ユキザサ ハナイカダなど、数えきれないほどの山野草がのびのびと育っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/16/868799356571743e48a0458990a012ff.jpg)
~~~~~~~~~~~~購入することができます。写真をクリックしてください。~~~~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/19/e4fe32a690fd9ba32feed9704711bded.jpg)
約1か月間、公開されるのですが、山野草愛好家の方がたくさん訪れて山野草談義や写真撮影を楽しんでおいでです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a8/360ee3314727665d863b66ff0c2d94e2.jpg)
ヤマシャクヤクの花はほとんど終わっていましたが、一株花をつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a3/3335890746092295e849a8b4b8444547.jpg)
八角蓮がこんなにたくさん育っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/aa/8e6cbcbb3b2012b02570ba923b1f8925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/eb/bc0cc532c46281a62a2734f0cd2fa672.jpg)
圧巻はクマガイソウです。ここには日本在来種と台湾種がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/5527aa7c762da10371e7dffe0e349c83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/52b0dc8b6f179a1860799d716d084f95.jpg)
ユキザサ ハナイカダなど、数えきれないほどの山野草がのびのびと育っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/70/ac14b8e9847fc2fbc577ace69ba3f99c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/16/868799356571743e48a0458990a012ff.jpg)
~~~~~~~~~~~~購入することができます。写真をクリックしてください。~~~~~~~~~~
![]() | 中国八角蓮 |
クリエーター情報なし | |
岩崎園芸 |
![]() | 股咲き八角蓮 |
クリエーター情報なし | |
岩崎園芸 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます