金曜日、朝起きると雪
昨年末ほどではありませんでしたが、この地方にしては結構積もりました。


今週は水曜日と金曜日に弁当つくりました。

【メニュー】
・オムレツ
・ウインナー
・明太子コロッケ(生協冷凍食品)
・イワシの甘露煮
・味噌汁

【メニュー】
・卵焼き
・焼きかまぼこ
・塩昆布キャベツ
・干し柿とクリームチーズ
・イワシの甘露煮
・おにぎり🍙🍙
イワシの甘露煮は年末に魚市場で買ったもの。
ご飯のおともにピッタリです。
そして今日は父母の3回忌と祖父母の27回忌の法要を行いました。
コロナ禍、さらに急速なオミクロン株の拡大で身内のみで行いました。
いつもは親類に集まってもらい僧侶に来ていただき我が家で法要を行いますが、
今日はお寺の広い本堂で行いました。
読経の間、祖父母のこと父母のことを思い出していました。
父母が亡くなって丸2年、あっという間でした。
そして私が30歳で亡くなった祖父母は丸26年たちます。
長いようで短いのが人生だなあと。
しっかり地に足つけて生きていかなきゃなと。
感謝の気持ちを込めて。
そして、2人の息子に繋げていかなきゃなと。
この気持ちにぴったりな歌です。
今回の法要は祖父と小さい頃に来たお寺の本堂で行ったせいもあったのか、
このお寺で食べたお時(お寺の昼食)が美味しかったことを懐かしく思い出しました。
赤い塗りの器に煮豆、油揚げの煮物などが個々に盛り付けられてその甘い味がとても大好きでした。
なぜかその光景が鮮明に頭の中に残っています。
食いしん坊な私です(^_^;)
また、親戚みんなが集まって思い出話に花を咲かせられ機会が早く訪れることを願います。
ご覧いただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
ではまたね👋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます