里山の移ろい

写真付きで日記や趣味を書く

危機管理

2018-05-06 17:00:21 | 日記

K市からメールが届いていた。

「5日、午後0時56分、熊らしきものが出没」、

私がメールを確認したのは、本日午後4時過ぎ・・・・・。

このような情報の流し方だけでは、タイムラグが出る・・・・・。

 

同じようなメールが、先月から今月にかけて、これで3度目の受信。

 K市のメールを見て「おかしい」、と思ったのは私だけだろうか?

 

「クマらしきもの」と言う、住民に呼びかけるメール、

3度とも、場所が異なるが極めて近い場所?

 

このメールで、熊出没の注意を促している?

3度目でも、広報車で巡回するなどの方法はとらない!!

このやり方に、疑問を感じたのである。

 

メール受信の登録されていない住民はどうする?

この管内は、観光地?

当然、地区外の方は、熊情報は知る由もない。

 

私には分らない?

何か、起こってからでは遅いのである!!

本物の熊ならどうする?

この情報を知らずに来て、被害に遭われたらどうする?

 

K市の危機管理は、どうなっているのか?

交流人口、100万人目標?????????

市の対応に、不信感を持たざるを得ない。