里山の移ろい

写真付きで日記や趣味を書く

つらい・楽しい?

2019-06-14 16:21:52 | 日記

仕事をしていて、つらい苦しいことと楽しいことが、

同居している!!

そう、思ったことがあるであろう。

「ある」と言うより、大部分の仕事には、

この、正反対のことが、裏と表のように、

あるように思う。

 

昨日、今日もそんなことをして、

半日過ごすことになった。

 

半日、と言っても、

せいぜい3時間ぐらいのものだ。

今、最大の仕事は雑草刈り!!

 

昨日は、気温が上がらず絶好の仕事日和、

今日は、反対に太陽がガンガン照りつけ、

がまんできないほどの悪条件!!

 

そんな中でも、

午前中、せっせと作業に取り組んだ。

 

しかし、あの面積の雑草では、

終わりそうもない、と思っていたのが、

すっかり、きれいになった。

 

そのようなことで、刈り終わったところを一望すると、

「つらいしんどい」事も忘れ、

「よ~し」、明日も頑張るぞ~!!

 


取り戻せるか?

2019-06-13 16:15:14 | 日記

今朝も、里山のノハナシヨウブ!!

開花時期が、いつ頃になるか、

蕾の様子を確認

 

まだまだ、

開花する状態には、なさそうに見える!!

 

昨年は、6月12日開花、

それに比べ、今年は大分蕾が固い!!

これでは、明日明後日に開花するとは、

到底思えない?

 

ワイフも、キュウリなど、

今年は「食べられそうにない」、と苦い顔。

 

今年は、天候不順での遅れは決定的!!

それでも、我が家は家庭菜園、

速かろうが遅かろうが、どうでもいいが、

これを、商売とし生活するとなると、

死活問題?

 

それでも、今はハウス栽培が主流!!

影響は限定的と思うが、

何かと、影響があるのではないか?


明日は何を発見?

2019-06-12 16:59:49 | 日記

ほぼ毎日、散歩で里山に上るが、

新しい発見や出会いがあるものだ?

昨日は、カモシカ!!

ワンコーは、ワンともいわず、

しかも、唸りもせず・・・・、

追いかけようと、強く手綱を引くだけ?

 

年に1~2度、カモシカと出会うが、

彼らは、いつも逃げようともせず、

瞬きもせずに、我々を見つめている?

 

その点、イノシシとは全く違って温厚のようだ!!

古い友人と、会うような安心感がある。

 

一昨日は、キジのつがいと出会った。

それも、すぐ行く手の先、

つまり、目先から二羽が飛び立ったのだ!!

正直、驚いたなどと言うものではない。

 

今朝は、

オオナルコユリの新芽が顔を出ているのを発見!!

今、オオナルコが、

盛んに咲いている時期、

草むらから、芽を出していた?

 

これだから、里山に上るのがやめられない!!

明日は、どんな発見や出会いがあるか?

 


はしご酒?

2019-06-10 16:44:36 | 日記

こんな、梯子は初めてだ?

ハシゴ、と言うと一番先に思いつくのが「はしご酒?」。

そんな方もいるだろうが、

今日の私のハシゴは、病院の梯子!!

 

年に2回ほど、歯石をとっていただくため、

歯医者さんに行くのであるが、

歯医者さんを予約していたので、朝一番でお願いしていた。

 

「8020」、80歳で20本の歯を残す。

そんな意味らしいが「問題ありませんなぁ!!」、

と、お墨付きをいただいた。

 

こんなことで10時ごろ終えて、

今度は耳鼻科に直行!!

これが、また混み合っていた。

やっと終わったのが12時過ぎ!!。

 

いずれ、病院と言う病院は、

いつても、どこでも、

患者さんで、座る席もない!!

 

しかも、見渡すと白髪頭の方々!!

病院は大繁盛、である。

 

 

 

 

 


所詮、他人のことでは?

2019-06-09 16:00:55 | 日記

また、札幌市で2歳になる幼児が、

鬼のような母親によって、

短い短い、人生を閉じた・・・・・・。

 

こんな親でも親である。

子供にとって、親を選ぶことは出来ない・・・・・。

 

2歳、と言えばかわいい盛り!!

私にも孫がいるが、

このようなことがあれば、どうだろう!!

 

気が動転し、胸が張り裂けそうになるだろう、

1年も寝込んでしまうだろう・・・・・。

児童相談所の会見を目耳にしたが、

これまでの、児相の会見と同じセリフ?

相変わらずのお決まりの会見!!

 

親身になって、

対処対応してきたとは、思えないのである!!

もっとも、これまでの他の事象から見れば、

期待などできない、してはダメ!!

所詮・・・・・・公務員?

時間を守っていれば、これが仕事?

こんな、悪口を言いたくなる・・・・。

もっとも、立派な公務員は大多数だ・・・・

 

「委員会設置し云々」、と言う?

これでは、いつまでたっても他人ごと?

悲惨な事件はなくならないだろう。

 

児相、自ら検証し、悩みに悩む・・・・、

他人の痛みを感じなければ・・・・

本当の児相の仕事が、できないのではないか?

 

 

 


入梅

2019-06-07 16:23:56 | 日記

今日は、雨の合間に雑草刈り!!

2時間ぐらいの作業をしただろうか?

 

いよいよ、この地も梅雨入り!!

となると、降雨が邪魔をして、

益々、雑草刈りが出来なくなるのでは?

ともかく、適温に降雨になると、

雑草の成長にとって、願ってもない環境!!

 

里山の散歩道は、

3度目の雑草刈りが終わらないうちに、

刈り払いが遅れに遅れ、雑草が伸び、

刈り払いが一層大変になるだろう!!

 

ノハナシヨウブを観察すると、

開花準備が進んでいる、蕾が膨らみだした。

開花準備の様子が分るようになってきた。

 

とにかく、専用の散歩道!!

きれいに刈り払い、毎日楽しく、

散歩できるよう刈り払いを急ぎたい。

 

 

 

 


たまにはいいね!!

2019-06-06 16:51:13 | 日記

普段、めったにアルコールは飲まないが、

写真を楽しむ会の時は別!!

と、いう事でジョッキ2杯も頂いた・・・。

しかし、これが限界?

 

現役時代、誘われれば断ったことはなく、

いつも、タクシーで帰宅したものだ。

 

いずれ、飲むといってもこの程度!!

我が親父にしても、3人の兄貴たちも、

義兄たちも、

アルコール類は、

猫のように盃をなめ廻す程度!!

 

「親に似ぬ子は島流し」、というが、

私も、好んでアルコールを手にすることはあまりない。

 

「暑くて、たまらん!!」、

そんなとき、夕食前に一杯飲むぞ!!

そんなことを考えながら、一日を過ごしている・・・・・。

 

しかし、夕食時になると、

アルコールのことは、すっかり忘れ、

ご飯に手を伸ばす!!

 

「何か、忘れものがあるような??・・・・・・・」、

食事が終わるころになって、

やっと、思い出す始末である!!

 

いつも、この調子でアルコールのことは、

次々、日伸びになり、

ついには、

頭の片隅にもなくなっている・・・・。

 

 こぼれ日の射す里山を、今朝も愛犬と散策しました。

  オオナルコユリも見頃です。

 


踏み込んだところは?

2019-06-04 16:19:43 | 日記

姉を見舞った帰り、市内で所用を思い出した。

さらに、途中まで来たら、

今度は、尿意が我慢できなくなり、

運転しながら、適当な店を探していた。

偶然、目に入ったのがパチンコ店。

 

とっさに、

ここで、トイレを借用することになった。

 

こんなことで、

パチンコ店に入るなどとは思わなかった。

考えてみると、パチンコ店は、

なんと、勤め始めたころなので、

60年も前のこと。

 

用を足し、すぐ帰るのもおかしいと思い、

店内を一回り。

 

云十年ぶりのパチンコ店、

それはそれは、

変わったなどと言うものではない!!

 

パチンコ玉を、

1個1個入れていた時代しか知らず、

話には、聞いたことはあったが、

今日のパチンコ店!!

 

いずれにしても、思わぬことで、

足を踏み込んだパチンコ店は、

60年前とは、

似ても似つかぬところに変わっていた。

 

 

 


引き立て役?

2019-06-03 19:08:45 | 日記

「出品しなければよかったなぁ、失敗した!!」

そんな、反省をしながら、

明日から、がぎゅうベーカリー(角田市 )で開催される写真展示の、

手伝いをさせていただいた。

 

軽い気持で、出品をしたが、

出品者は、

いずれもプロ中の方々、と言うよりプロ!!

 

と、いう事で「あまり、悔やんでも始まらない!!」、

と、気持ちを切り替え、

こんな脇役的な写真の一枚や二枚、あったほうが、

皆さんの写真がより引き立つはず!!

 

なんでもそうだ!!

ドラマであれば主役に脇役、

相撲取りであれば、関取もあれば付き人もいる。

 

そのように考えたら、

気持ちの整理が出来、心が軽くなった!!

 

多分、これでわき役になれるのが、

自分でも心配であるが、このような機会を数々経験し、

立派な、わき役を務められるよう、

努力しなければ、と思ったものだ。

 

 

 

 

 


心地よい昼寝!!

2019-06-01 20:23:18 | 日記

両陛下が、即位後初の地方(愛知県 )訪問となった本日、

天気も良く、風も穏やかで絶好のお出かけ日和となった。

皇后正子さまも、お出かけが可能なのかなぁ?

 

そんな、心配もされたものと思うが、

お二人、おそろいでお出かけになられたとのニュースに、

国民の一人として、安堵した。

 

多分、一番安心されたのは天皇陛下!!

正子皇后さまも、ホッとされたのではなかろうか?

ともあれ、国民として喜ばしい限りだ。

 

この地も、本日の気温25℃、

暑くもなく、ドライブに最適な日となり、

集落内の行事があったが、キャンセルし、

小半日、心の洗濯をするため車を走らせた。

 

程よい走行距離で、少しは疲れが出たのか、

帰宅後に、少し遅い昼寝をすることとなった。

 

「ぐっすり!!」と、1時間の熟睡!!

心地よい、昼寝が出来た。

 

とにかく「スッキリ」と、目を覚ますことが出来た!!

良い昼寝、悪い昼寝など、

あるのかないのかわからぬが、

しばらくぶりに、満足できるヒルネとなった!!

 

毎日、昼寝付きの生活をしているが、

こんなに、心地よい昼寝が出来たのは、

本当に、何年ぶりだろう!!

 

ともかく、このように、ごくごく普通の生活、

「仕合せ」とは、

このような、

平凡な暮らしのことを言うのではないか?