今夫がお風呂からあがり2階に上がってくるかなと思ったら、
1階でくつろいでいる姑に向って、お風呂の事でいい合いが始まりました。
【 夫 姑 】
バトル開始です。
夫 「お風呂の窓はなんで開けっ放しにしといと、
後ではいるもんはさむかがや」
(お風呂の窓はなんで開けっ放しにしているの、後ではいる人は寒いでしょう)
姑 「私達も、あけてはいっといもん」
(私達もあけて入っているよ)
夫 「○○が(次女)あんたたちが入った後はさむかで
はいろごとなかって文句ゆうとぞ」
(○○が、あなた達の入った後は寒いから入りたくないって文句言うんだよ)
姑 「すぐ入らんならカビが生えるから、窓は空けに行く!」
夫 「窓ば開けとけば、温度差で水滴が出来るとぞ!」
それから姑は無言のようでした。
夫 「それから、風呂自動はいつもつきっぱなし、無駄にあつかし!
そいと蛇口の温度はいつも冷たくなったまま、
変えたら40度くらいまで戻しとらんな」
(それから、風呂自動はいつもついたまま、無駄にあついし!それと
蛇口の温度は冷たくなったまま、変えたら40度位まで戻しておいて)
といって2階に上がってきました。
大きな声で怒った口調でバトルしていたので
2階にいた私の耳にもよ~く聞こえてきました。
『ああっ・・・。勘弁してあなたが姑に言うと、
私が言わせたと思われるじゃない』
夫は直情的なので、すぐ思ったことは言ってしまいます。
私は、『言っても同じだから』と思っているので、
子どもにも我慢するように言っているのですが・・・。
こうなった時が、私はどうすればいいのか困ってしまいます。
『勘弁してこういう時はこの家に居たくない』
1階でくつろいでいる姑に向って、お風呂の事でいい合いが始まりました。
【 夫 姑 】
バトル開始です。
夫 「お風呂の窓はなんで開けっ放しにしといと、
後ではいるもんはさむかがや」
(お風呂の窓はなんで開けっ放しにしているの、後ではいる人は寒いでしょう)
姑 「私達も、あけてはいっといもん」
(私達もあけて入っているよ)
夫 「○○が(次女)あんたたちが入った後はさむかで
はいろごとなかって文句ゆうとぞ」
(○○が、あなた達の入った後は寒いから入りたくないって文句言うんだよ)
姑 「すぐ入らんならカビが生えるから、窓は空けに行く!」
夫 「窓ば開けとけば、温度差で水滴が出来るとぞ!」
それから姑は無言のようでした。
夫 「それから、風呂自動はいつもつきっぱなし、無駄にあつかし!
そいと蛇口の温度はいつも冷たくなったまま、
変えたら40度くらいまで戻しとらんな」
(それから、風呂自動はいつもついたまま、無駄にあついし!それと
蛇口の温度は冷たくなったまま、変えたら40度位まで戻しておいて)
といって2階に上がってきました。
大きな声で怒った口調でバトルしていたので
2階にいた私の耳にもよ~く聞こえてきました。
『ああっ・・・。勘弁してあなたが姑に言うと、
私が言わせたと思われるじゃない』
夫は直情的なので、すぐ思ったことは言ってしまいます。
私は、『言っても同じだから』と思っているので、
子どもにも我慢するように言っているのですが・・・。
こうなった時が、私はどうすればいいのか困ってしまいます。
『勘弁してこういう時はこの家に居たくない』