goo blog サービス終了のお知らせ 

皐月の花・専科

皐月の‘花マニア’が新しい品種を中心に花の魅力を写真で紹介します。家庭菜園の様子も出てきます。

12/19 桃香 (2)

2013-12-19 16:50:18 | インポート

去年の12月17日にこのブログを始めてから1年が経過しました。この間、74記事を書き、紹介した品種は67種になりました。我ながら良く続いたものだなーと感心しています。
今日は天気予報通りに雨です。雪にはならないけど寒いですね。こんな日は炬燵で蜜柑とテレビなのでしょうが、我が家は炬燵はありません。炬燵は腰に悪いのとパソコンの使い勝手が悪いので止めています。
暖房は今のところエアコンで過ごしていますが、もっと寒くなるとファンヒーターの出番ですかね。雨の日は暇なので、灯油代と電気代どちらが安いか、エネルギー効率やクリーン度はどちらか?などとつまらないことを考えています。

Dsc01304
桃香ももか(栄華の誉×名月)
(小輪・薄い桃紫色地に濃紫紅色の大小絞り、底白)

小輪の桔梗咲きで桃色の地合が良い感じです。可愛い花ですが、花付きが良く揃って咲くので、満開の時は華麗で小輪の銘花だと思います。

☆今年の展示会に出したのですが、色がいまいちで花も小さいと不評でした。先輩の見立てでは「蕾が多するのと肥料が効いてない」らしいです。自分ではマーマーだと思ったのですが・・。
☆写真は挿し芽から育てた苗木の花で、こちらの方が良い花でした。いやー難しいですね。

写真一覧の桃香の写真を入れ替えました。
☆桃香は2度目の掲載です。前回の記事はこちら

メインページ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする