明けましておめでとうございます。
イヤー、早いものでこのブログも2回目の新年を迎えました。皐月の会に入会してから、4回目の花期展示会が近づいています。(といってもまだ5か月間も先の話なのですが・・・)
今年はヒョロ苗から育てた樹が、なんとか若木の部に出せる迄に育っています。しかし春の芽吹きから花が咲くまでには、厳寒期を乗り切り、、水遣り、設肥、摘蕾、消毒と気の抜けない手入れが待っているのです。ホントに皐月は大きく恰好よい花を咲かせるのは大変ですね。
幸福こうふく(煌陽×寿光)
大輪・白地に紅色の大小絞り、覆輪、無地
白無地に濃い赤無地と覆輪のピンク、と典型的な3点セットの花芸で、大輪の大葉なので大型の花樹に向いていそうです。絞りが少ないので白無地をメインにすれば良いのかな?。
☆2013年上野に登録された最新花で、‘紅’を‘こう’と読んでこうふく(幸福)です。縁起がいいので今回アップしました。でも‘べにふく’の方が皐月らしいと思うのですが・・。
メインページ へ