皐月の花・専科

皐月の‘花マニア’が新しい品種を中心に花の魅力を写真で紹介します。家庭菜園の様子も出てきます。

めぐみ(4)

2016-11-23 01:01:07 | 日記

22日、福島県沖のマグニチュード7.3の地震、我が家でも結構揺れて目が覚めてしまいました。津波警報も出て3.11の出来事を思い出します。
熊本のような内陸の直下型も怖いけど、海の地震は津波があるので何とも不気味な恐ろしさがあります。
日本列島に住んでる限り地震からは逃れられないけど、自分は大丈夫と思い込んで平静を保つしかないようですね。
・・・・・・・・・・
品種のリンク集は・・・こちら(50音別に品種と記事をリンクしています)
品種の月別一覧は・・・こちら(月別にまとめてリンクしています)
・・・・・・・・・・
めぐみ (栄華の誉の地合枝変り)
大輪(7cm~10cm未満)細葉、中葉、中頃咲き。
薄いトキ色地に濃紅色の大小絞り、竪絞り、覆輪、底白、白・濃紅色無地。
登録(認証):1996年鹿沼
 

 

 

 
↓樹高 85cm
 


☆年々樹格が上がって良い感じです。花柄の配置もマーマーなのであとは樹高と樹幅を大きくして花の大きさを揃えれば最高なんですが・・・ここからが難しいのですね。
めぐみは4回目の掲載です。前回は・・・こちら
・・・・・・・・・・
晩秋の収穫

↑今年はミカンと柿は不作で、キウイは平年並みでした。

↑去年菌打ちした原木からシイタケが出てきました。来春が楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする