24日は久しぶりに暖かく皐月の植え替えに精を出し、12号と13号計3鉢をやっつけて夜は女子のカーリングを見ていました。強いチームとは思えないのにアメリカが負けて準決勝に進み、韓国戦はこれは大負けだと諦めていたら最後の一投勝負にまで食らい付いたけど負けたので、カー娘のツキもこれまでかと思ったのですがね。
3位決定戦でのイギリスは粘られるのが嫌で、無理やり2点を取って決着を付けたかった様ですがまさかの結果となりました。
で、ミスが多いなーなどと呟きなが結局、全試合を見てしまいました。ハラハラの試合ばかりで疲れたけど、銅メダルが取れたので良しとしましょうかね。
・・・・・・・・・・
掲載品種あ~さはこちら
掲載品種た~わはこちら
月別掲載品種一覧はこちら
・・・・・・・・・・
春の里 はるのさと(栄光の枝変り、地合い・2色咲き)
大輪(7cm~10cm)5~6弁咲き、並葉、中葉、中頃咲き。
白地に紅柴色・柴紅色の大小絞り、覆輪、底白、薄い桃紅色地に紅柴色・柴紅色の大小絞り、覆輪、底白、白・紅・紅柴色・柴紅色無地。
登録:2008年栃木。
☆栄光(新世紀の実生)の枝変りで薄い桃色地合いと2色咲きとなっています。でも柴紅色と紅柴色が微妙で分かりにくく、ちょっと見では気が付かないくらいです。まあ2色咲きを意識しなくても大輪で十分に奇麗なので良いのかな。
・・・・・・・・・・
北あかり
☆23日にジャガイモ(北あかり1キロ)を植え付けました。