ロシアW杯、日本敗れる!・・とマスコミ風の見出しですが、良かったのか、悪かったのかどうにも残尿感の残る結果でしたね。私的にはポーランド戦が最悪で、どうせ弱いのだからダメもとで全試合勝に行って欲しかったのですが・・・。
明け方のテレビ観戦ですっかり体調を崩してしまいました。昔は夜勤で5時過ぎに寝ても次の日は何ともなかったのになー。
・・・・・・・・・・
掲載品種あ~さはこちら
掲載品種た~わはこちら
月別掲載品種一覧はこちら
・・・・・・・・・・
紫峰冠 しほうかん(花蓮光×煌陽)
中輪・剣弁咲き、並葉、中葉、中頃咲き。
薄い桃紫紅色地に紫紅色の大小絞り、伊達絞り、覆輪、底白、白絞り、紫紅色無地。
登録:2009年鹿沼。
↓樹高88cm
☆今年の競技花です。苗木が配布されて5年間、順調に育ち、花の色、艶、大きさ、芸と自信ありで展示場に持ち込みました。しかし競技花の部に並べられた皆さんの花を見て???となりました。結果は僅差でなんとか1位を獲得できましたがイヤー皆さんしぶといですね。
☆今、過去4回掲載した写真花を見て思ったのですが、この品種は花芸が良く、咲かせ易くて大輪並の大きさなので、私のようなビギナーでもそこそこ勝負できたんですね。
☆ちなみに紫峰冠の白地花変りの白峰冠は大輪で登録されています。
☆紫峰冠は5回目の掲載です。・・・前回はこちら。
・・・・・・・・・・
赤紫蘇
☆梅干し用の赤紫蘇です。水洗い、塩もみ、漬け込みと一気にやっつけました。
枝豆
☆実入りが悪く味も良くありません。空梅雨ではマルチしないとダメかなー。