とうとう関東でも40度越えですか・・。マスコミは年寄りは外に出ない方がなどと言ってますが、秋野菜の準備があるので気合を入れて菜園通いです。日暮れの前の2時間限定で大汗をかくと、なんとなくスッキリとしてスポーツジムに行くよりも良いかなーと思っています。しかしこの暑さでは種を蒔いても芽が出るんでしょうか・・・。
・・・・・・・・・・
掲載品種あ~さはこちら
掲載品種た~わはこちら
月別掲載品種一覧はこちら
・・・・・・・・・・
緋皇 ひこう(皇輝×彩春)
大輪(7cm~10cm未満)キキョウ咲き、並葉、中葉、中頃咲き。
白地に紅色の大小絞り、覆輪、底白、紅色無地。
登録:2016年栃木、2017年鹿沼(認証)、2018年上野。
☆今年、上野に登録されて日本皐月協会新花大賞を受賞しました。昨年は鹿沼、一昨年は栃木に登録されたのですがあまり注目されませんでした。ところが上野では新花大賞と高評価で作出者の粘り勝ちですかね。
☆今年は花が早かったので展示されていた樹は散り始めてあまり良くありません。去年の画像を参照してください。
☆緋皇は2回目の掲載です。・・・前回はこちら。
・・・・・・・・・・
結の鏡 ゆいのかがみ(白梅×キリンの鏡)
小輪(5cm以下)照り葉、小葉、中頃咲き。
濃い紫紅色の玉斑、底白、濃い紫紅色無地。
登録:2018年上野。
☆小輪で地味な感じですが良く見るとなかなかのもので、結構いろいろな芸を見せてくれそうです。照り葉で小葉なので盆栽樹形向きですね。