皐月は蕾の周りの葉を残して落葉が終わってスッキリした姿になってます。これから整枝と摘蕾を始めて植替え,設肥と作業が続きます。菜園もジャガイモの植え付けから春野菜の種蒔きと、頭の中では予定が詰まってますが体はなかなか動きません。コロナが蔓延しているけどボチボチ行きますかね。
・・・・・・・・・・
掲載品種あ~さはこちら
掲載品種た~わはこちら
月別掲載品種一覧はこちら
・・・・・・・・・・
かみのやま小町 かみのやまこまち(上の山キリンの地合枝変り)
中輪(5cm~7cm未満)葉肉の厚い中葉、中頃咲き。
紫色地に濃い紫色の大小絞り、白絞り、紫色無地。
登録(認証):2004年栃木、2005年上野、2016年鹿沼。
☆朝の7時ごろの撮影で、晴天の朝日は紫外線が多く紫地合が良く出ています。親の上の山キリンの濃い紫色も良い感じに撮れました。ちょうど室内の蛍光灯の下で鑑賞しているような色合いで気に入っています。
☆かみのやま小町は8回目の掲載です。・・・前回はこちら。
・・・・・・・・・・
冬至梅、一輪(画像クリックで拡大)
☆棚の隅っこでひっそりと咲いていました。