シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

久々トンネル行きました

2008年05月16日 | ダイビング

青海島「船越」・・・気温23℃  水温16℃  透明度⇔5~8m

Tenrokukebori080516 Arodisa080516 左:テンロクケボリ(by okahara) 右:アルディサ・ピコカイ(by yuri)

本日もべたなぎ。2本とも船越で潜りました。そして久々トンネルへ行きました。クチグロキヌタやテンロクケボリ、マドレラ・フェルギノーサ、アルディサ・ピコカイ、ムラクモキヌヅツミなど見れアンガスキヌヅツミはいなくなっていました。

Ookazunagi080516_2Dango080516

左:オオカズナギ(by yuri) 右:ダンゴウオ(by yuri)

しかしビシャモンエビは越冬していて元気な姿を見せてくれました。そしてダンゴはけっこうでかめのヤツが2匹見つかり、ヒメギンポの産卵まで見れてとっても楽しめました。

Hiroumi080516

←ヒロウミウシ(by okahara)

左の瀬では今日もオオカズナギのバトルやダンゴウオ、ハナイカは本日見れませんでしたが、クモガタウミウシやコワタクズガニなど見れました。明日も海況良さそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする